末代山 温泉寺(兵庫県豊岡市城崎町湯島)の詳細

末代山 温泉寺(兵庫県豊岡市城崎町湯島)
今、出発の刻(たびだちのとき)
ページの情報
記事タイトル 末代山 温泉寺(兵庫県豊岡市城崎町湯島)
概要

末代山 温泉寺 昔読んだ、志賀直哉の小説「城の崎にて」の影響なのか、城崎温泉の雰囲気を一度感じてみたかった。 駐車場で、本尊の十一面観音が33年ぶりの開帳ということを知った。高い場所にあるということでロープウェイに乗る。 本堂大悲閣(重要文化財) 養老4年(720年)…… more に城崎温泉を開いた道智上人により天平10年(738年)に開創。 道智上人は四所明神の神託(夢告げ)により、一千日間修行。その功徳があって温泉が湧出し、城崎温泉が開かれた。 秘仏「木造十一面観世音菩薩像」(重要文化財)が33年ぶりに公開されている。 鐘楼 多宝塔 多宝塔の存在を知らなかっただけに、塔好きの私としては嬉しかった。 市の文化財に指定されている。美しい塔だが、古い建物に赤の消火栓は似合わない… 宝篋印塔(重文)でその存在を隠したり、結構気を遣って撮っている。 環境に溶け込んでいる電柱もある。知人から塔の写真が多すぎるという指摘があるが、好きなので仕方がない。 開山 道智法師墓碑 重文の本堂を横から 「温泉寺」の扁額。文字が温泉に浸かっているように見える。「奥の院」ともここでお別れ、下に下りる。 「別格本山 温泉寺」と刻まれた寺号標 山門 市指定文化財 扁額には山号の「末代山」   木組みの構造で額が浮かび上がって見える。 仁王像(県指定文化財) いつものように隙間にレンズを突っ込み勘だけでシャッターを押す。 十王堂 遊び心で一枚。チラ見されているような感じがする。 弘法大師像 薬師堂 文化年間(1804~1817)の再建。総欅造りで四間四方の宝形造り四方縁勾欄付の建物。 このような立派な建物が文化財に指定されていないのは意外だった。 薬師堂の彫刻 奉納額 「瑠璃堂」の扁額 天井画 水子地蔵像 聖天堂 参拝を終え山門の方へ戻ろうとしたら… 和服の女性二人が参拝に。気だての良さような女性だったのでお願いして撮らせてもらうことに… 和服美人に古寺は最高の組み合わせ、旅の良い思い出になった。 駐車場に戻ると何とフェアレディZが… 240Zがまだ走っているなんて信じられない。 昔280Zを乗っていたことがあり、Zには今でも憧れがある。 城崎温泉に来てよかったと思った。 撮影 平成30年10月27日 close

末代山 温泉寺(兵庫県豊岡市城崎町湯島)
サイト名 今、出発の刻(たびだちのとき)
タグ 神社・仏閣
投稿日時 2019-05-08 16:20:02

「末代山 温泉寺(兵庫県豊岡市城崎町湯島)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;