丸岡城②(福井県)の詳細

丸岡城②(福井県)
おおとり駆の城日記
ページの情報
記事タイトル 丸岡城②(福井県)
概要

福井県坂井市の丸岡城訪問レポートその2です。石瓦丸岡城天守の最大の特徴は、屋根が石瓦で葺かれていることです。その数は約6千枚、総重量はなんと100トンとか。建築当初は杮葺きだったとみられていますが、豪雪地帯である北陸地方では普通の瓦では凍結して割れてしまうため、石瓦が採用されまし…… more た。築城した柴田勝豊の叔父である柴田勝家の北ノ庄城跡からも石製の鬼瓦が見つかり、福井城でも天守や櫓に石瓦が用いられていたことが判明しています。これはこの地方に産する笏谷石(しゃくだにいし)と呼ばれる石材で、越前青石ともよばれ、水に濡れると深い青色に変化します。雨の日に訪れるのも趣があって良いと思います。井戸本丸を一段下りたところに丸岡城の別称「霞ヶ城」の由来となった井戸があります。柴田勝豊が築城当時、一向一揆の残党に城が攻められたときにこの井戸から大蛇が現れ、霞を吹いて城を隠したという伝説があります。この出窓の部分が石落しです。帯曲輪の石垣天守の裏側になります。こちらまで来る観光客はほとんどいません。「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」の石碑この手紙は、「鬼作左」と呼ばれた徳川家康の家臣本多作左衛門重次が、天正3年(1575年)の長篠の合戦に参戦した際に、陣中から妻に宛てて送ったものといわれています。くれぐれも火の元に気を付け、子どもをいつくしみ、戦に欠かせないを大事に、といった意味ですが、短い文章の中に伝えたいことが簡潔明瞭に言い尽くされています。この「お仙」というのが、後の初代丸岡藩主になる本多成重(幼名:仙千代)のことです。坂井市では、この日本一短い手紙をテーマに平成5年から全国から手紙を募り、「一筆啓上賞」を設けて、町づくりに取組んでいます。これまでに応募された手紙は100万通を超え、それらの手紙は本や映画にもなりました。天守への通路には過去に一筆啓上賞に応募された短い手紙の数々が書かれた行燈が置かれています。思わずクスッと笑ってしまうものや、ジーンと胸に染み入るものまでいろいろ。これを全部読みながら歩いていると、いつまでたっても天守に到達できません。一筆啓上日本一短い手紙の館丸岡城のすぐ近くにあります。丸岡城天守をモチーフにした外観です。平成27年8月23日(ふみの日)に、オープンした比較的新しい施設です。過去の一筆啓上賞の受賞作品の展示や手紙に関する企画展などが行われています。ここも時間をたっぷりとって鑑賞したい場所です。手紙の館最上階から丸岡城天守がよく見えます。改めてこの距離から眺めると小さくとも古武士のような気品のある佇まいです。前回ご紹介したように、丸岡城天守は明治期の廃城ラッシュや太平洋戦争による空襲を奇跡的に乗り越え、戦後まで当時の姿のまま現存していましたが、昭和23年(1948年)福井地震のために倒壊してしまいました。現在の天守は昭和30年(1948年)に崩れた部材を再利用して修復されたものです。昨年、この丸岡城の天守の昭和15年から17年にかけて行われた解体修理の様子が収められた戦前のフィルムが福井市で見つかりました。フィルムは福井市で写真店を経営している光山香治さんという方が所蔵していたもので、なんでも撮影したのは同じく写真技師をしていたお父さんだそうです。専門家によれば、このフィルムは、福井地震で倒壊する前の江戸時代に作られたままの天守の外観や内部の柱や壁の構造などが詳細にわかる貴重な資料であるということで、国宝に指定される後押しとなることが大いに期待できるということです。このフィルムは以下のサイトで公開されています。坂井市インターネット放送局https://www.city.fukui-sakai.lg.jp/koho/movie/sonohoka/syouwa-maruokajou.htmlランキング参加しています。よろしければご協力お願いします。お城・史跡ランキングへお城巡りランキングへ close

丸岡城②(福井県)
サイト名 おおとり駆の城日記
タグ
投稿日時 2022-09-24 15:00:03

「丸岡城②(福井県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;