大洗磯前神社(茨城県東茨城郡大洗町磯浜)の詳細

大洗磯前神社(茨城県東茨城郡大洗町磯浜)
今、出発の刻(たびだちのとき)
ページの情報
記事タイトル 大洗磯前神社(茨城県東茨城郡大洗町磯浜)
概要

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ) フェリーが到着した大洗に戻ってきた。気になっていた神社があったからである。 「随神門」  参拝者が多い神社で大きな駐車場も満車状態、離れた場所の片隅に駐車する。 随神門の前も参拝者が絶えず数分待ってやっと撮ることができた。 「福…… more の神様」  大洗磯前神社の大神である大国様と恵比寿様。 「手水舎」 拝殿前に参拝者が並んでいたので、周囲を歩いてみる。 参拝者の多くが足を止め、絵馬を眺めていた。その数も凄いが、他の神社とは少し変わっている。 『ガールズ&パンツァー』というテレビアニメのキャラクターに関係しているようだ。 他人の願いを読むのは気が引けるが、多くの人が楽しそうに眺めている理由もわかった。 「拝殿(県指定文化財)」  時間をつぶしているうちに拝殿前が一瞬このような状態に。 社殿は元禄3年(1690年)に徳川光圀により造営の起工がなされ、綱條の代で本殿・拝殿・随神門が完成した。 桁行5間、梁間2間で向拝1間付きの入母屋造。 車旅は何が起こるかわからない。無事カエルことができたらいいなとこの時は思っていた。 「本殿(県指定文化財)」  祭神は大己貴命 (おおなむちのみこと)。 大国主命の別名。国造りを行うため、境内前方の岬の岩礁に降臨したとされる。 一間社流造で茅葺。享保15年(1730年)に現在地に遷座した。 「摂末社」  左から大杉神社、水神社、八幡宮。 拝殿に戻る。 「大麻(おおぬさ)」  神職が祭儀の際に「左・右・左」と振って罪穢れを祓う祭具。 「二の鳥居」  海に向かって構える第2の鳥居。社殿から長い階段を下り海に向かう。 「大洗磯前神社」は熾仁親王の書。 「神磯の鳥居」  祭神(大己貴命)の降臨地 「あらいその岩にくだけて散る月を 一つになしてかへる月かな」(徳川光圀が参拝の際に詠む) 撮影 平成30年10月8日 close

大洗磯前神社(茨城県東茨城郡大洗町磯浜)
サイト名 今、出発の刻(たびだちのとき)
タグ 神社・仏閣
投稿日時 2018-11-28 16:40:03

「大洗磯前神社(茨城県東茨城郡大洗町磯浜)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;