不摩城③の詳細

不摩城③
山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
ページの情報
記事タイトル 不摩城③
概要

二の丸から三の丸へ 本丸の南西部が一段高く、櫓台 本丸西土塁から東を見ています。 本丸と二の丸との深堀 二の丸 二の丸と三の丸との空堀 三の丸 由来 三の丸の西下の堀切 堀切に立って見ています。 西尾根を進み堀切と土塁 次回 旧粟野町中粕尾 粕尾城 不摩…… more 城を築いたとされる足利有綱の子、基綱 佐野 基綱(さの もとつな、生没年不詳)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武将。鎌倉幕府の御家人。下野国安蘇郡佐野庄に土着した佐野氏の祖。通称は佐野太郎。または足利基綱とも呼ばれる。父は藤姓足利氏一門・足利有綱。子に国基がいる。 経歴 本宗家である伯父俊綱とその子忠綱が、平家方の傘下として常陸国の志田先生義広(頼朝の叔父)と盟約したのに対し、庶家の基綱は父・有綱とともに早くから源氏に味方した。寿永2年(1183年)2月23日、親族の小山朝政と結び、志田義広の軍勢と野木宮で戦い、これを撃破し本宗家の足利父子を敗走させた(野木宮合戦)。 同年9月7日に、頼朝の厳命を受けた足利義兼・和田義茂らが渡良瀬川に陣営を取った。足利父子の譜代郎党の桐生六郎の裏切りによって、本宗家がついに滅亡した。以降の基綱は、鎌倉幕府の御家人として勢力を維持した。文治3年(1187年)に、義経の武将・多田行綱(多田源氏)から、格別な弓矢を給わったという。文治5年(1189年)7〜9月、奥州合戦に参陣する。 承久3年(1222年)に、承久の乱に参戦し、その戦功で淡路国に所領を得たという。 粟野町の支配  粟野城址は、口粟野の通称「城山」と呼ばれるところにあり、頂上の横尾勝右エ門撰文の碑によると、足利又太郎忠綱がここに こもり、涛速(なにわ)城と称したとあります。また別の記録では、忠綱の一族郎党がここで全滅したと いうことです。 暦応(りゃくおう)元年(1338)、平野将監範久が修築 、居城したものの小山氏・宇都宮氏連合軍の侵略に悩まされ、その後に佐野氏に降伏し、佐野の支城となりました。 城代平野大膳久国の時には、皆川氏に攻略され、天正(てんしょう)16年(1588)12月、再び皆川広照の攻撃を受け、佐野方の援軍 を加えた防戦もむなしく落城しました。 このときの戦は、大変はげしく皆川方の大将斎藤秀隆や粟野城代平野久国のほか多くの武将が討死にしております。まして雑兵(ぞうひょう)の死者は数知れないといわれます。 皆川氏は、落合徳雲入道を粟野城代としましたが、天正18年(1590)、羽柴秀吉派遣の上杉・浅野軍の攻撃を受け、皆川本城と共に落城しました。 山頂に物見跡があり、その東南の一段下がった平地が本丸跡といわれます。城内には無数の土塁や堀切があり、大手口は横町方面に向い、二の門の内側に用水池があります。 以上のように粟野町を支配する領主は足利忠綱の時代があり、不摩城は足利有綱が築城した可能性は高いと私は考えます。 close

不摩城③
サイト名 山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
タグ 山城ー野州
投稿日時 2018-03-10 02:40:01

「不摩城③」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;