沼田城@群馬県沼田市の詳細

沼田城@群馬県沼田市
山城踏査日記Ⅱ
ページの情報
記事タイトル 沼田城@群馬県沼田市
概要

沼田城は群馬県沼田市にあった近世城郭です。 沼田城も一昨年放送の真田丸にて有名になりました。 沼田城は、室町時代の後半の天文初期頃、沼田顕泰が築城しました。 永禄3年(1560)に上杉謙信に攻略されますが、謙信の死後は、北条氏政が支配します。 天正8年に真田昌幸が入り…… more ます。 天正10年、武田氏が滅亡すると、織田信長の家臣の滝川一益の支配下となり、甥の滝川儀太夫益氏が沼田城に入入りますが、すぐに起きた本能寺の変により滝川一益は伊勢へ戻ります。 すると再び真田昌幸が入ります。 真田昌幸は嫡子・信之を沼田城に入れました。 天正17年、豊臣秀吉は、沼田城を北条氏に渡すことを真田昌幸に求めます。 しかし、北条氏は沼田城だけではなく、名胡桃城を欲しがり、攻め落としたために秀吉の怒りを買い、小田原の役につながりました。 北条氏滅亡後は、沼田城は再び真田信之の城となります。 関ヶ原合戦では沼田城の真田信之は徳川家康に味方します。 上田城の真田昌幸と信繁は西軍に属したために没収されて、信之は、上田城と沼田城を領有しました。 このころ、信之が沼田城に五重の天守を築きました。 真田氏が松代に移ると沼田城は分家の真田氏が領有しますが、藩政の乱れにより取り潰されて、沼田城も廃城となります。 江戸の中期に本多氏が2万石で再び沼田城を再興しますが、天守は築かれず、本格的な城は築かれませんでした。 沼田城の入り口です。 門は冠木門で模擬門です。 三の丸跡です。 侍屋敷がありました。 三の丸の土塁です。 部分的に残っています。 三の丸の堀跡です。 道路になっています。 (続く) close

沼田城@群馬県沼田市
サイト名 山城踏査日記Ⅱ
タグ お城踏査
投稿日時 2018-02-22 18:20:01

「沼田城@群馬県沼田市」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;