田野辺城(栃木県市貝町)の詳細

田野辺城(栃木県市貝町)
春の夜の夢
ページの情報
記事タイトル 田野辺城(栃木県市貝町)
概要

←高台となっている主郭跡  田野辺城は、那須七騎の一、千本氏の支城である。千本氏8代美濃守資家が1505年に、益子氏の村上城に対する備えの為に千本城の出城として築き、弟の田野辺三郎資重を置いて守らせた。その後、左衛門尉資辰・将監重之と田野辺氏は3代続いたが、1585年、重之が城主…… more の時に主家の千本資俊・資政父子は烏山で謀殺され、田野辺城は千本城と共に落城し、そのまま廃城となったと言う。  田野辺城は、桜川西岸の段丘上に築かれた城である。慈眼寺の東側から北側一帯にかけて城域が広がっていたと考えられる。城域は、慈眼寺の境内以外はほとんど畑に改変されているが、地勢が往時の面影を残しており、何となく土塁や切岸、堀の形跡が確認できる。主郭は、畑の一番高い位置にあり、周りを切岸で囲まれた方形に近い平場である。以前は土塁が綺麗に残っていたが、耕地化でほとんど削ってしまったそうである。主郭の西側の一段低い畑が二ノ郭と推定されており、西端に僅かに土塁が残っている。二ノ郭と寺との間は高さ3m程の切岸で区画されている。この他、主郭の北側にも平場が広がっており、三ノ郭と推測されているが、何段かの平場に分かれ、しかも西側と北側に堀状の地形が残っているが、現状からでは曲輪の形状はわかりにくい。  田野辺城では、慈眼寺ご住職と近所のお婆さんからいろいろとお話を伺うことができ、小学生向けの資料などもいただくことができた。伺ったところでは、千本氏の弟が村上城に対峙するために城を築いたと伝えられ、以前は田野辺城址から千本城が見えたが、間の木が大きくなって見えなくなってしまったそうだ。千本城から狼煙が上がり、千本城が落城した時に同時に田野辺城も落城したと伝えられているそうだ。  尚、最後の城主田野辺重之の供養塔は宇都宮市内の浄鏡寺にあり、後日お参りした際に浄鏡寺ご住職の奥様からお話を伺うことができたので、ここに合わせて記載する。近代の田野辺家は、浄鏡寺の裏近くで医者をやっていたそうで、現在は鎌倉に移って医者をやっているらしい。しかし近年ではもうお墓参りに全く来なくなってしまい、音信不通のままで、3.11震災の時もお寺の方で倒れた墓を修復したとのことである。旧家に相応しい立派な供養塔であり、こうした文化財が忘れられていってしまうのは、非常に残念に思う。 田野辺重之供養塔→ お城評価(満点=五つ星):☆☆  場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/36.572354/140.128255/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0 close

田野辺城(栃木県市貝町)
サイト名 春の夜の夢
タグ 古城めぐり(栃木)
投稿日時 2017-08-31 05:00:11

「田野辺城(栃木県市貝町)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;