館宮坂城(栃木県益子町)の詳細

館宮坂城(栃木県益子町)
春の夜の夢
ページの情報
記事タイトル 館宮坂城(栃木県益子町)
概要

←Ⅲ郭外周の横堀  館宮坂城は、館坂城とも言い、伝承では大沢和泉守が築城したと言う。伝承の真偽やその他の歴史は不明であるが、いずれにしても益子氏の重臣の城であったものだろう。尚、城の南西に鎮座している北中八幡宮の社伝では、「平安末期の治承年間(1177~80年)に益子城主益子因幡…… more 守之宗の子孫石岡三郎右衛門尉が平家征討から帰還した後、石清水八幡宮の御分霊を勧進して建立した」とされており、北中八幡宮が位置的に館宮坂城の裏鬼門に当たることから、この益子氏庶流の石岡氏の居城であったとも考えられる。  館宮坂城は、国道123号線と芳賀広域農道が交差する北中交差点の北東にある、標高122m、比高30~40m程の丘陵地に築かれている。なだらかな丘陵地全体を城域に取り込んだ広大な城であるが、藪が多いせいもあって何となく掴み所がない。よく参考にさせていただいているアオさんのHP『北緯36度線付近の中世城郭』の呼称に従うと、丘陵南西端から北東に向かって順に、Ⅲ郭・Ⅰ郭・Ⅱ郭を連ね、東に張り出したⅣ郭、更にⅠ郭の南東斜面に広がったⅤ郭で構成されている。Ⅲ郭・Ⅰ郭・Ⅱ郭の西側外周は横堀で防御しているが、この外周横堀は浅く、ほとんど腰曲輪に近い感じである。Ⅲ郭・Ⅰ郭・Ⅱ郭はそれぞれ外周横堀に接続した堀切で区画されているが、これもかなり浅く、おかげで架かっている土橋が辛うじて分かる程度になってしまっている。またⅠ郭~Ⅲ郭の外周の切岸もわずか1m程しかない。一方で、東出曲輪と言うべきⅣ郭だけは、北・東。南の三面外周に土塁と横堀がしっかりと構築されており、他の曲輪より堀幅も広く、切岸の高さもあるが、それでも高さ2m程である。その他、Ⅴ郭はダラっと広がった緩斜面の腰曲輪で、外縁部に何段かに分かれた腰曲輪群を伴っている。現在畑になっている南斜面にも段が付いているので、ここも城域であったかもしれない。いずれにしても、ダラダラとした緩斜面に築かれた取りとめのない城と言う印象で、城域は広いが普請の規模がささやかでパッとしない。そのため、どこまでが城域であったのかも、明確ではない。  尚、館宮坂城が築かれた丘陵は、そのまま北東にやや離れた円通寺裏まで伸びている。円通寺裏の丘陵上には前方後円墳があり、周りに周濠だけでない地形も見られることから、もしかしたら古墳を物見の外郭として利用していたかもしれない。 Ⅱ郭北側の堀切と土橋→  お城評価(満点=五つ星):☆☆  場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/36.480949/140.099802/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0 close

館宮坂城(栃木県益子町)
サイト名 春の夜の夢
タグ 古城めぐり(栃木)
投稿日時 2017-08-21 05:20:08

「館宮坂城(栃木県益子町)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;