【図録販売のお知らせ】令和元年度の秋に行われた企画展「上山城絵図と瓦」の図録を受付窓口にて販売致しております。遠方への発送も承っております。詳しくは上山城HPをご覧ください!! → https://t.co/CQkKFwZqGc https://t.co/EzGlHe1Z52
タグ:城
3月のお城カレンダー(岡山城)
おおとり駆の城日記
『3月のお城カレンダー(岡山城)』の続きを読む | |
3月になりました。今月のカレンダーは岡山城です。とはいってもこの写真では桜がメインすぎてどこのお城だかよくわからないですよね・・・ 岡山... | |
おおとり駆の城日記 | |
城 | |
2021-03-02 02:00:02 |
鎮火に向かった足利市の山火事(両崖山)足利城跡
つわものどもが夢の跡
『鎮火に向かった足利市の山火事(両崖山)足利城跡』の続きを読む | |
2月21日から8日間も続いていた足利市の山火事も、ようやく鎮火に向かい、本日3月1日には市長から『鎮圧』が宣言されました。避難勧告もすべて解除と... | |
つわものどもが夢の跡 | |
城 城跡[関東] | |
2021-03-02 01:40:02 |
「にっぽん城まつり」来場者特典
「発見!ニッポン城めぐり」運営ブログ
『「にっぽん城まつり」来場者特典』の続きを読む | |
2月22日に告知した通り、3月20日・21日の2日間、Aichi Sky Expoにおいて、「にっぽん城まつり」というイベントが開催されます。 そして、これも... | |
「発見!ニッポン城めぐり」運営ブログ | |
城 | |
2021-03-02 01:20:02 |
津山城(日本100名城) 13 五番門から多聞櫓跡
みどりの木のブログ
『津山城(日本100名城) 13 五番門から多聞櫓跡』の続きを読む | |
昨日の続きです。今回は五番門から多聞櫓跡です。 下写真にある五番門跡です。冠木門として復元されています。発掘調査では4本足の高麗門か薬医... | |
みどりの木のブログ | |
城 | |
2021-03-02 01:00:02 |
河村新城!!
いざ!出陣!
『河村新城!!』の続きを読む | |
神奈川県足柄上郡山北町の河村新城は、新東名道路工事に伴い、全面発掘調査されたあとに崩されます。河村新城は、発掘調査によって考えられていたより... | |
いざ!出陣! | |
城 城・歴史 山城 文化・芸術 旅行・地域 趣味・ガイド | |
2021-03-02 00:40:26 |
おお、なんと今現在で149回も視聴頂きました❗️上田市長の2月定例記者会見をクリア‼️ありがとうございます(^^) 皆様の優しさにただひたすらに感謝、感謝でございます。 https://t.co/kO07zdjySe
【図録販売のお知らせ】令和元年度の秋に行われた企画展「上山城絵図と瓦」の図録を受付窓口にて販売致しております。遠方への発送も承っております。詳しくは上山城HPをご覧ください!! → https://t.co/CQkKFwZqGc https://t.co/EzGlHe1Z52
青森県の浪岡城をお城巡り、バラ焼を頂きます!
Donutsの旅と資産運用日記
『青森県の浪岡城をお城巡り、バラ焼を頂きます!』の続きを読む | |
東北ツーリングに出かけました。新潟からフェリーで秋田に渡り、東北を廻ります。新潟に向けて出発しました。暑い中の高速道路を走り、新潟にフ... | |
Donutsの旅と資産運用日記 | |
お城巡り ツーリング バイク 城 旅行 東北 | |
2021-03-01 15:40:03 |
松坂城跡(松阪市殿町)
ahisats3のブログ - 城、城跡、城関連
『松坂城跡(松阪市殿町)』の続きを読む | |
2月1日松坂市内ウォーキング松坂城跡は松坂市役所の近くにありました。松坂城跡:松阪市殿町1539  ... | |
ahisats3のブログ - 城、城跡、城関連 | |
城 城、城跡、城関連 | |
2021-03-01 15:20:03 |
<丹後田辺城、園部陣屋>の”二重櫓”を巡る
シロスキーのお城紀行
『<丹後田辺城、園部陣屋>の”二重櫓”を巡る』の続きを読む | |
只今、「全国の“二重櫓”を巡る」をテーマで、「現存」と「復元・復興・模擬」の「二重櫓」の多様性(構造、形式、用途、目的、名称等)を実感しながら... | |
シロスキーのお城紀行 | |
城 | |
2021-03-01 15:00:02 |
今日も鉾田市の城跡。倒竹がジャマ! 中居城跡
風来坊貫太郎の城攻めと食べ歩きの日記
『今日も鉾田市の城跡。倒竹がジャマ! 中居城跡』の続きを読む | |
本日も、茨城県鉾田市の城跡です。 貫太郎は、無類のドラマ好きで、現在放送中のドラマは、ほぼもれなく録画視聴しているのですが、なかでも、作... | |
風来坊貫太郎の城攻めと食べ歩きの日記 | |
城 | |
2021-03-01 14:40:06 |
鷺山城(美濃国)〜北野神社〜
城を観る
『鷺山城(美濃国)〜北野神社〜』の続きを読む | |
城を観る今回は...(撮影 2020/03/05)鷺山城(美濃国)〜北野神社〜ここがッそうか。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村アクティブラ... | |
城を観る | |
城 | |
2021-03-01 02:20:02 |
城を観る《長森城(切通陣屋)》
城を観る
『城を観る《長森城(切通陣屋)》』の続きを読む | |
《長森城(切通陣屋)》[読み方]ながもりじょう(きりどおしじんや)[別名称]切通陣屋[所在地]岐阜県[城分類]平城(陣屋)[築城主]-[築城... | |
城を観る | |
城 | |
2021-03-01 02:00:04 |
【城を観る+】《須佐城(尾張国)》2021 〜千賀氏の居城!須佐城跡を観る〜
城を観る
『【城を観る+】《須佐城(尾張国)》2021 〜千賀氏の居城!須佐城跡を観る〜』の続きを読む | |
城を観る[YouTube]今回は...(撮影 2021/02/09)【城を観る+】《須佐城(尾張国)》2021 〜千賀氏の居城!須佐城跡を観る〜【城を観る+】《須佐城... | |
城を観る | |
城 | |
2021-03-01 01:40:05 |
津山城(日本100名城) 12 備中櫓2階からの眺めと五番門
みどりの木のブログ
『津山城(日本100名城) 12 備中櫓2階からの眺めと五番門』の続きを読む | |
昨日の続きです。今回は備中櫓2階からの眺望と五番門です。 下図にある2階への階段です。右端にトイレが見えます。 備中櫓間取り図 ... | |
みどりの木のブログ | |
城 | |
2021-03-01 01:20:03 |
2020年の城旅をふりかえる
お城に恋して。
『2020年の城旅をふりかえる』の続きを読む | |
年末恒例の「城旅を振り返る」。年が明けて随分たちますが、コロナで外に出る機会が減ったにも関わらず意外と忙しく、写真整理がやっと終わったので振... | |
お城に恋して。 | |
城 日記 | |
2021-03-01 01:00:02 |
河後森城 (愛媛県松野町)
いざ、城跡へ
『河後森城 (愛媛県松野町)』の続きを読む | |
河後森城 【築城年】不明 【築城者】不明【遺構】郭・土塁・堀切・竪堀・石垣 【形態】山城 【別称】川後森城 【歴史】 「河後森」と書... | |
いざ、城跡へ | |
城 | |
2021-03-01 00:40:13 |
【お知らせ】屋根瓦・外装化粧直し工事完了!!金ぴかの鯱・美しい姿の上山城をぜひ見に来てください☆ https://t.co/5kJrXcl8i0
すみません、塩崎城は千曲市じゃなくて、長野市篠ノ井塩崎です(汗)。長野道のトンネル入口に続く東の尾根がかつての大手道のようで、主郭から連続する段郭の切岸は鋭い。集合堀は隣の塩崎新城にもあり同時期の改修か? https://t.co/Qtko08LwJT