清洲城にゆく 其の弐:天守内部の詳細

清洲城にゆく  其の弐:天守内部
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 清洲城にゆく 其の弐:天守内部
概要

愛知県清洲市にあります清洲城址です。 今回は天守内部を紹介していきます。 天守入り口です。 閉まっているよう思われるかもしれませんが、この門は自動ドアになっています。 入館…… more 料を支払い中に入るといきなり信長公自らがお出迎えです。 胴丸仕様の鎧の説明板です。 その他にもこちらの甲冑が展示されています。 こちらは馬に乗りながら矢を放つ信長公です。 岐阜城には、この銅像があるそうです。 疾風  織田信長という絵画も飾られていました。 二階に向かいます。 二階は戦国時代の暮らしなど清洲の人々の生活について展示されていました。 信長公時代の清洲城の画です。 農民夫妻マネキンです。 戦争などはこちらの農民たちが戦場に参戦させられていました。 こちらは石落としのマネキンです。 一瞬本当に人間がいるのかと思ってしまったほどリアルでした。。。 石落としの説明板です。 屋根に登って侵入しようとする敵兵にこちらから石や油・矢などを落とします。 清洲城の模型です。 五つの曲輪から成り立っていたようです。 続いて三階に上がります。 信長公の年表をスポーツ新聞風にして紹介していました。 なかなか面白い演出ですね。 三階には兜などの展示もされています。 こちらは大河やドラマなど歴代の信長公を演じた各役者さんが、劇中に実際に着ていた 衣装です。 清洲城では、清洲会議の紙芝居を週末のみ行っているそうです。 このイラストを見る限、結構ガチですね。。。 鯱鉾も飾ってありました。 金色の信長公と太鼓です。 金色の信長公は岐阜駅にも同じく金色の銅像があるそうです。 天守からの景色です。 清洲古城公園が見えます。 線路を越えた先が清洲公園です。 金鯱です。 こちらは阿形で、天守三階の東側の金鯱と同じものだそうです。 こちらは、金鯱う形です。 同じく天守三階の西側の金鯱と同じものです。 以上で天守内部の散策は終了です。 撮影可能というのは本当にありがたいですね。 次回は、清洲城園内および清洲公園を紹介します。 【其の参に続く】 訪問日:2016年12月 ▽ ▽ ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村 ※毎週土曜日9時に更新しています。 close

清洲城にゆく 其の弐:天守内部
サイト名 廃城にゆく
タグ 愛知県にゆく
投稿日時 2017-05-13 17:00:03

「清洲城にゆく 其の弐:天守内部」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;