第241回:金田城(防人が守る最前線の古代山城)の詳細

第241回:金田城(防人が守る最前線の古代山城)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第241回:金田城(防人が守る最前線の古代山城)
概要

訪問日:2016年4月金田城(かねだじょう/かなたのき)は長崎県対馬市にあったお城です。日本書紀にも登場するこの城の築城は1300年以上前の667年とされます。倭国は朝鮮半島で滅亡した百済の復興を支援し,唐、新羅と敵対しますが白村江の戦いに敗れ撤退します。これにより唐と新羅の侵攻…… more に備えるために天智天皇の時代に最前線の城として対馬に築かれた城です。石塁を多用した古代山城の遺構は貴重で国特別史跡に指定され,続日本100名城にも選定されています。  【左】県道24号線からの分岐。ここから未舗装の細い道を走ることになりますが蔵の内まで車で行くことが出来ます。【右】蔵の内と呼ばれる場所。ここに車を置いて徒歩で旧軍道を進みます。蔵の内①から出発して城域を右回り(②→⑥)で一周することにします。  【左】旧日本軍により造られた軍道を進みます。【右】最初に出現する南東部石塁。これはインパクトのある光景。古代にこれ程の技術があったことに驚きます。  【左】登り石垣も真っ青の長く伸びた石垣沿いに下りていきます。途中は発見された掘立柱建物跡が整備されています。【右】東南角石塁。張出しを持たせ防御機構を高めています。  【左】東南角石垣から上方に伸びる石塁。【右】鞍部になっている場所に三ノ城戸がありました。  【左】門の柱穴も残されています。【右】ヒングシ山へ向かいます。石塁が続く雄大な形式です。  【左】ヒングシ山と呼ばれるこの場所でも掘立柱建物跡が検出されています。【右】ヒングシ山の先にある土塁と門跡。  【左】土塁,門跡の説明版。【右】柱穴とその先に続く土塁。  【左】ニノ城戸が見えてきました。東の門の一つです。【右】復元も進んでおり豪快な石垣を見ることが出来ます。  【左】門の外は海へ続いているようですが,凄い荒れっぷり。(石だらけ)【右】ニノ城戸を上から見ています。  【左】一ノ城戸に到着。【右】この辺りに水門があったと思うのですが。。  【左】近世城郭のような立派な張出し部には望楼があったと考えられています。【右】一ノ城戸から北側を経由して山頂部に向かうのですが,人があまり通らないようで,かなり荒れた険しい道を30分以上登らなければいけません。  【左】大きな見所も無く疲れを覚えるのですが,城域を取り囲むように築かれた石塁が所々出現します。【右】山頂近くの削平地には旧日本軍の築いた砲台跡を無数に見ることが出来ます。  【左】1300年以上昔の古代山城と日本軍の近代遺構である砲台跡がコラボする不思議な光景。昔も今も国防上重要な地点であったことがわかりますね。【右】国指定特別史跡 金田城跡の城碑。  【左】砲台跡からあと少し登ることが出来ます。石塁は山頂まで続いています。【右】山頂の様子。  【左】この城は本当に眺望がすばらしい。【右】自然に癒される。   【左】山頂部から旧軍道を下っていきますと現れる南西部石塁。【右】軍道途中。説明版,音声ガイド,休憩所もあり山頂部はこちらから登った方が遥かに楽であることがわかりました。古代山城の凄まじさ初めて体験しました。7世紀にこれ程の石を多用した築城技術を確立していながら,何故中世には一度廃れてしまったのか?考えれば考えるほど不思議。大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへにほんブログ村 FC2 Blog Ranking close

第241回:金田城(防人が守る最前線の古代山城)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 長崎県の城郭
投稿日時 2017-05-08 02:40:00

「第241回:金田城(防人が守る最前線の古代山城)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;