犬山城(愛知県)の詳細

犬山城(愛知県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 犬山城(愛知県)
概要

犬山城(いぬやまじょう) 別名 白帝城 構造 平山城 築城者 織田信康 築城年代 1537年(天文6年) 指定史跡 国宝 場所 犬山市犬山65-2 【 地図 】 後堅固の国宝犬山城 木曽川と断崖の上に建つ美しい城 成瀬家個人所有であった城ですが現在は財団法人所有になりました。…… more 成瀬家が残してくれた美しい城に感謝です。 遠望 木曽川に映えるいつ見ても良い城です。 第一駐車場 この駐車場が一番近いのですがすぐに満車になってしまうので朝早めに来ていた方が良いです。 犬山城碑 空堀跡 素掘りで良好に残る唯一の横堀跡です。 黒門跡 矢表門、松の丸門、黒門、岩坂門と大手道には門の礎石が残っています。 大手道 開門1時間前くらいになるとかなり人が増えて来て30分前には券売所から大手道に並びはじめて 黒門の先まで行列が出来てました。 ちなみに10時前には50分待ちという表示がされていました。 本丸鉄門 ゴールデンウィーク中は混雑するため、開門時間が早まります。 また、セットチケットを予め買ってあるとチケット購入の列に並ばずに済むので開門とともに入城できるので 朝の開門時間に入城したい方はこの方法がお勧めです。 地下一階内部 入ってすぐの階段を登ると正面に土台となる石垣が見える。 土台を支える柱を見ることができます。大きな柱が一番目に飛び込んできますが、 細部の柱もいろいろな工夫が見える城なので柱の組み方を見るのも楽しみです。 付櫓 横矢を掛けるために設けられた櫓で天守入口に迫る敵を狙い撃ちします。 外から見ると出っ張った建物で側面から攻撃出来るような構造であることが分かります。 屏風 これは長篠と小牧長久手合戦屏風です。 建物内部には所々に展示物が置いてあります。 石落しの間 板張りになっていますが底が開き、中から石を落して敵を射撃する場所です。 石落しの間を外から見るとこのような出っ張りになっています。 上段の間 床の間もあるこの部屋はお殿様が使用した部屋で、この奥に武者隠しの間がありお殿さまを守るための 武士が控えていたようです。 二階武者走り 2間巾の広い廊下が武者走りです。 武具の間 武具の段と呼ばれる武具を置く棚が設置されています。 桃の瓦 桃には魔除けの力があると言われ、桃をかたどった細工がされた瓦になっています。 三階唐破風の間 築城当初には唐破風はなかったのですが成瀬氏の時代に装飾として造築されました。 天守 現代に敷かれたものだと思っていたのですが天明~天保年間の頃より絨毯敷きだったそうです。 国宝指定書 昭和27年3月29日に国宝指定されたことが記されています。 天守からの眺望 神木大杉様 築城以前からある杉で、天守の身代わりになり落雷から城を守った大杉です。 針綱神社(桐の丸) 尾治針名根連命(おわりはりなねむらじのみこと)を祀っている神社 三光稲荷神社(松の丸) 成瀬氏の守護神として祀られています。 猿田彦神社(松の丸) しっかり銭洗って来ました! お金が増える前にお賽銭、食事、駐車場代、入城料、おみやげ…使ってしまう速度の方が早いぞ^^; 犬山城は大好きな城のひとつで過去に何度か訪れています。 しかし、いざブログに書こうと思ったら使い捨てカメラの時代だったり携帯電話のカメラ機能だったり ビデオカメラだったりと以外に画像がいろいろな機種機材に散らばっていて良い画像がみつかりませんでした。 何回も行ってるわりには記憶の中にしか残ってなくて、記憶なんて曖昧なもので消えてしまうものだから こうしてブログに残していつでも見直して思い出を取り戻そうなんて思っていたりもするので また足を運んで改めてブログを更新することにしました。 やっぱり良い城だなあとつくづく思います。 人生あと何回、あの急な階段を登ることができるのだろう…なんて思ったりして。 平成22年5月3日再登城 平成29年5月4日再登城 スタンプNO.43 スタンプ設置場所 城郭内(門2階の管理事務所) JAF会員優待割引あり 城郭検定のポイント ★天守の郭式をあげるために、最上階に華頭窓を設けることがあったが、この郭式高い窓を飾りとして張り付けただけで、 窓として機能していない天守が存在するのは『犬山城』(準1級) ★現在国宝の城で、明治中期から近年まで唯一の個人所有の城は『犬山城』(3級) 学習メモ 元和3年、尾張徳川家付家老の成瀬氏が城主となり明治維新まで9代にわたり城主を務めた。 廃藩置県で廃城となり城内は県立公園となったが明治24年10月28日に濃尾大地震が発生し、大きな被害が出た。 天守は半壊、櫓は倒壊して取り払われ修理に困窮した県は修理を条件に旧藩主成瀬正肥氏へ譲渡した。 以後犬山城は成瀬氏の所有となり平成16年まで唯一の個人所有の城とされてきた。 国宝犬山城は現在、平成16年に設立された公益財団法人犬山城白帝文庫が所有して、管理は犬山市が委任している。 close

犬山城(愛知県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 100名城
投稿日時 2017-05-07 23:20:00

「犬山城(愛知県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;