大多喜城(千葉県)の詳細

大多喜城(千葉県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 大多喜城(千葉県)
概要

大多喜城(おおたきじょう) 別名 小田喜城(おたきじょう) 構造 平山城 築城者 武田氏 築城年代 1484年 指定史跡 県指定史跡 場所 夷隅郡大多喜町大多喜481 【 地図 】 徳川四天王のひとり本多忠勝の城として知られています。 御殿のあった大多喜高校の敷地内には大井戸…… more や薬医門が残されています。 天守は模擬天守ですが博物館の資料も充実しているので展示物を見に訪れてみましょう。 大手門 いすみ鉄道大多喜駅付近の大手門。これはもちろん本物ではありません。観光用の門です。 大多喜高校にお邪魔して井戸と薬医門を見学。 底知らずの井戸 本多忠勝築城の際に造られた井戸で、当時は日本一の大井戸でした。 中はかなり深そうです。(深さ約20メートル) 薬医門 天保13年の火災後に造られた門で、二の丸御殿にあった大多喜城内に残っている唯一の建造物です。 駐車場 お店の右奥が駐車場です。 大多喜水道 明治時代に造られた水道。 この水道によって城下二百戸が潤い、水田の灌漑も行なわれました。 覗いてみるとトンネルのように向こう側まで見えます。 二の丸公園 狭い曲輪に東屋と鐘つき堂があります。 鐘つき堂 上の丸にある鐘つき堂。二の丸公園から一段登ったところにあります。 甲冑の展示 毎週土日祝には6人の武将の体験用甲冑が展示され、甲冑前で写真撮影が可能です。 土塁 本丸の周囲には土塁が巡らされています。 石垣 野面積と打ち込み接の中間で造られた現代の石垣。 天守閣 昭和50年に上総大多喜城本丸跡に3層4階の鉄筋コンクリートで造られた天守閣風の歴史博物館。 博物館入口 館内は撮影禁止ですが入ってすぐの「体験コーナー」と4階(最上階)からの窓の外の撮影はOKです。 4階(最上階)からの眺めです。 眼下は二の丸だった高校のグラウンドが見えます。 校舎側が二の丸御殿跡になります。 体験コーナー 1階のホールでは兜と陣羽織をつけて写真撮影ができます。 兜は結構重たいです。 土塀 御禁止川(おとめがわ) この川の名前の由来は、江戸時代に城主がこの川で魚を獲ることを禁止したからです。 参勤交代の際に「むらさき鯉」を将軍家に献上した際は檜のタライに入れて生きたまま 献上したそうです。 大手門跡 八幡神社の入口付近にあるのが大手門跡。 大多喜駅の方に立派な現代の大手門がありますが本当の大手門があった場所はこちらになります。 4月6日(城の日)に発表になった「続・日本100名城」の中に選ばれた大多喜城。 スタンプの設置はまだですがいずれスタンプ帳やガイドブックが発売になりスタンプが 設置されることになると思います。 本日はまだスタンプを押すことは叶わないのですが待ちきれず、訪れてみました。 古い街並みも残っていたり、歴史博物館も内容が充実しているので模擬天守といえど 訪れるには良いところだと思います。 平成29年4月29日登城 スタンプ№122 城郭検定のポイント ★鳥羽伏見の戦いの時の幕府軍総督・大河内定質(松平定質)の居城は『大多喜城』 (1級) close

大多喜城(千葉県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 続100名城
投稿日時 2017-05-07 22:40:00

「大多喜城(千葉県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;