のぼうの城の舞台 忍城の詳細

のぼうの城の舞台 忍城
城のなごり
ページの情報
記事タイトル のぼうの城の舞台 忍城
概要

<成田氏百年>忍城(おしじょう)の成田氏は、親泰・長泰・氏長の三代にわたって百年続きました。戦乱の世、しかも激戦区(現在の埼玉県北部)で百年続くのは大変なことです。前の記事で経済力の裏付けに触れましたが、それだけでは、もっと強い勢力(武田・上杉・北条など)に潰されてしまいます。<…… more 城内><北条と上杉の狭間でゆれる立ち位置>小田原北条氏の勢力が強まり、関東の北部へと進出し始めると、成田氏は北条の配下へ組み込まれます(忍城が攻め落とされた訳ではありませんが、この時城主の成田長泰は降伏する道を選びました) 。北から上杉謙信 (長尾景虎)が関東に進出すると、北条配下の成田氏は当然抵抗しますが、結果として上杉謙信に従うことに。時を経て、上杉軍の小田原城攻めでは先鋒として北条氏の小田原城を攻めることになります。関東における上杉謙信の勢いには凄まじいものがありましたが、北条氏の小田原城は難攻不落の堅城。城攻めは失敗に終わり、謙信は軍を引くことに。その後のある事件がきっかで、成田氏は再び上杉氏の元を去ります。<事件とは・・・>謙信は小田原城を攻めたあと、鶴岡八幡宮を参詣し、そこで上杉憲政から関東管領職を譲渡されます。この時その事件は起きました。任式で成田長泰が下馬をしなかったことに腹を立てた謙信が、扇で長泰の烏帽子を打ち落しました。恥辱を受け、成田氏は兵を率いて居城へ戻ったそうです(史実かどうか諸説あり)私は上杉家と謙信のファン。この話は謙信の武勇伝として漠然と記憶していました。ただ「のぼうの城」以降いろいろと成田氏のことも調べてみると、この事件の受け止め方も変わりました。成田氏は高い誇りと反骨心を兼ね備えた家柄なのではないか・・・この話も、謙信だけでなく、成田長泰の気質を伝えているものではないだろうか・・・まぁ資料の信憑性とか、下馬しないことは本来失礼ではないとか、調べるときりがありません。「誇り高き成田氏」と捉えた方が、後に秀吉の天下軍が「唯一落とせなかった忍城」という史実と繋がりやすく、更には「のぼうの城」に登場する「のぼうさん(成田長親)」の常識を覆す「戦いまする」とも一致します。学者さんではないので、私はそう思うことにします。<のぼうの城>感動というより、頭をかち割られたような気がしました。普通のビジネスマンですので、普段はどうしても常識に従って物事を考えてしまいます。そうでないと、日常が成り立ちませんからね(笑)。ただ・・・良かったです。●小説より強者の侮辱にへつらい顔で臨むなら、その者はすでに男ではない●のぼうさんの台詞より小才のきく者だけがくるくると回る頭でうまく立ち回り、人がましい顔で幅をきかす。ならば無能で、人が好く、愚直なだけが取り柄の者は、踏み台となったまま死ねというのか。それが世の習いと申すなら、このわしは許さん(次は石田堤について)のぼうの城オリジナル脚本完全版 [ 和田竜 ]価格:518円(2017/5/1 21:42時点)感想(0件)のぼうの城 スペシャル・プライス [ 野村萬斎 ]価格:1,944円(2017/5/1 21:43時点)感想(0件) close

のぼうの城の舞台 忍城
サイト名 城のなごり
タグ 城のなごり(関東)
投稿日時 2017-05-07 18:00:00

「のぼうの城の舞台 忍城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;