小里城(おり)の詳細

小里城(おり)
山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
ページの情報
記事タイトル 小里城(おり)
概要

小里城は岐阜県瑞浪市稲津町小里にあります。 小里城地図 県道33号線ですぐに登り口案内が分かります。 目立つ案内板、反対側に駐車場があります。 説明板 小里光忠について 小里氏は土岐氏の庶流であり、明応5年(1496年)に船田合戦に敗れた土岐元頼の子・土岐頼連から始まっ…… more たとされる。 天文3年(1534年)、頼連の子・小里光忠は、小里城を築城した。また、明知城の明知遠山氏と結び、遠山景行の娘を嫡子・光次の嫁に迎えた。 天文24年(1555年)に甲斐国の武田信玄の圧力に遠山諸氏が屈すると、小里光忠も武田氏に与同したとみられる。 しかし、元亀年間には小里光忠は稲葉山城を攻略した織田信長に通じており、武田信玄は「小里については隣邦からの助勢により、すでに逆心露顕のように見える。やむを得ず、残念に思うが、とりあえす許すというのを承った。その上で時期を待って成敗してほしい」と遠山景任(岩村遠山氏)と遠山直廉(苗木遠山氏)に書状を送っている。 元亀3年(1572年)5月には遠山景任、遠山直廉が相次いで死去し、織田信長は五男坊丸(後の織田勝長)を送り込み岩村遠山氏の養嗣子とし、苗木遠山氏には飯羽間遠山氏から遠山友勝を送り込んだ。 しかし、同年11月、武田信玄の西上作戦が本格化し、武田重臣の秋山虎繁の軍勢が岩村城を落としてしまう。同年12月、小里光忠は、同じく織田方であった遠山景行(明知遠山氏)、遠山友勝(苗木遠山氏)、遠山友信(飯羽間遠山氏)、東三河の奥平氏、菅沼氏、織田信広、河尻秀隆らと共に美濃国恵那郡の上村で合戦に及んだがこれに敗れ、嫡子・光次、遠山景行、遠山友勝等と共に討死した(上村合戦)。 家督は次子の光明が継いだ。ウィキペディアより  登ってまもなく城壁が見えてきます。 縄張り図は「余湖くんのホームページ」より、御殿場城を歩いています。 ここから二の丸に入ります。 二の丸 御殿城本丸 小里城の詰め丸を登らざるをして攻略したことになりません。それは次回とします。 close

小里城(おり)
サイト名 山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
タグ 岐阜の山城
投稿日時 2017-01-26 14:36:02

「小里城(おり)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;