武田信玄生誕の地?「要害山城」の詳細

武田信玄生誕の地?「要害山城」
ゆうりの世界
ページの情報
記事タイトル 武田信玄生誕の地?「要害山城」
概要

JUGEMテーマ:お城   みなさん、こんにちは。 まもなく、繁忙期を迎えるゆうりです。 積み重ねられた、お城の史料を眺めながら、更新頻度が大幅に低下することを憂います。   さて、そんなゆうりが本日お届けするのは、 続日本100名城の記念すべ…… more き20城目、       No.128要害山城です。   登城日は、令和4年7月下旬 ゆうりの甲武城めぐりで訪れました。   こちらのお城は、要害山(ようがいさん)という山に築城されています。 要害城とも呼ばれていますが、要害山城の名で全国に知れ渡りました。   今回のこのお城ですが、訪れていません。 35℃を超える猛暑日に訪れることはできません。 死に至る行為です。   そのため、写真は甲府城天守台から要害山城方面を撮影したものですが、 本当に、この写真に要害山が見えているのか定かではありません。 あの高層建築物付近のため、もしかしたら、あの建物の裏にあるのかもしれません。   この写真から見てもご理解頂けるように、あの山まで行くのは至難の業です。 バスでふもとの積翠寺(こちらも信玄誕生伝説がある)まで行けるようですが、本数も限られ、最終的には登山。 次回お届けする武田氏館(躑躅が崎館)から歩いて70分らしいです。 自家用車ではないと危険です。 ゆうりの北関東一周で訪れた金山城以上に危険を伴います。   ということで、スタンプだけ押しました。 一枚目の写真を撮影した甲府城から、徒歩5分ほど。 中央本線と身延線をまたぐ鉄橋を渡ると、     甲府市藤村記念館が見えてきます。 この地に要害山城のスタンプがあります。 入場無料という素晴らしい施設です。   この日は夏のイベント準備であわただしくて分かりにくいですが、 左手に見える白いループした屋根が甲府駅北口のバス停です。 あのバス停の記念館側から武田氏館行きのバスが30分おきに出ています。   また、写真を撮影している鉄橋も含めて、甲府城の範囲にあり、 ロータリーと記念館の間に石垣の跡を見ることもできます。 ロータリーは、お城の範囲外?堀?らしいです。   この建物の入り口でスタンプ帳をお見せすると要害山城に関する資料を頂けます。 また、中には武田氏館のジオラマが展示してあったり、涼しくなる工夫がしてあったりと至れり尽くせり。 この建物からバス停まで徒歩1分らしいので、5分前までいることができます。(びびり)   もともと、この建物は明治、大正期の学校を移築したものです。 当時の県令藤村さんが推進した疑洋風建築の学校建築物です。 そのため、内部には、昔ながらの教室の様子も再現しています。   また、上階のベランダからは、     甲府駅が見えます。 見ての通り、甲府駅の目の前です。 停車している特急列車と普通列車が良く見えます。 左手には、先ほど通った鉄橋も見えます。 甲府城へ行くために、登った鉄橋へ続く階段も見えました。   この場所は甲府盆地の中心地です。 その北部に築かれたのが要害山城。 築城を推進したのは武田信虎。武田信玄の父です。   彼の時代に甲斐源氏武田氏は戦国大名となりました。 甲斐国内の敵対勢力を排除し、領国の安定を図ります。 その中で、甲府盆地を本拠地と定め、武田氏館とともに築城されたのが要害山城です。 永正17(1520)年に築城しました。この地域を治めていたとされる駒井氏が城主となります。 その翌年。足利一門の今川氏が甲斐に侵攻する事件が起きます。 多様な国衆がそれぞれの思惑で動く不安定な甲斐国の時代です。 その中での出来事でした。   武田信虎は、当時懐妊していた大井の方を要害山城へ避難させます。 この争いの最中、武田信玄が誕生します。 誕生の地は、要害山城か麓の積翠寺ではないかと言われています。 戦は、今川勢を駿河に追い返して翌年和睦します。 このように、要害山城は、武田勝頼の時代まで、三代にわたって詰め城として機能しました。   この城は、元和の一国一城令まで存続します。 現在、とても保存状態の良く、詳しい記録も残されている珍しい城として、研究されています。   外は、猛暑。バス停まで徒歩1分という好立地な藤村記念館。 記念館はお城と関係ありませんが、地域の交流スペースとして存在しているみたいです。 さぁ、バス停に並んで次のお城へ行きましょう。   ☆お城データ☆ 城所在地:山梨県甲府市 交通手段:甲府駅から積翠寺までバスで15分。そこから徒歩10分。 スタンプ:甲府市藤村記念館(甲府駅前)   お城巡りランキング close

武田信玄生誕の地?「要害山城」
サイト名 ゆうりの世界
タグ 続日本100名城
投稿日時 2022-08-28 04:20:08

「武田信玄生誕の地?「要害山城」」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;