三河 重原城  部分存だけど堀に土塁、権現石の伝説が残るの詳細

三河 重原城  部分存だけど堀に土塁、権現石の伝説が残る
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 三河 重原城  部分存だけど堀に土塁、権現石の伝説が残る
概要

三河 重原城 (愛知県知立市上重原町本郷) <2022・夏休みのんびりまったり城めぐり⑤>訪問日:2022年8月13日 投稿日:2022年8月21日「夏休み」といえば・・。実は大の苦手、こわ~い、こわ~い怪談話です(ゾクゾクッ)。やめときゃいいのに見てしまう、聞いてしまう、そして…… more 夜トイレに行けなくなる・・。「あなたの知らない世界~」(キャ~!!)(幸いにも)その手の感度が鈍いようで、城跡でも怖い体験をしたことはございません。ただ・・周りには誰もいないはずなのに、誰かに話しかけられたような瞬間ってありません?・・え?充分怖いですか?堀底に転がり落ちるほうがよっぽど怖い久太郎です。さて。自転車に乗って知立市内の城跡めぐり、知立城のお次は重原城へと向かいました。うん?雲行きが怪しくなってきました・・ちょっと急がないとひと雨来そうです。怖い話なんかするもんだから・・。上重原町公民館一帯がかつての重原城。林の中に遺構が残っています。公民館建物の裏、長篠川沿いに城址石碑と説明版が建てられています。どっしりと構えた重原城石碑、自分おにぎりを握るとこんな形になります(恥 )。先に言ってしまいますが・・、知立市の5つの城跡にはいずれも立派な石碑が置かれています。どれもスタイリッシュで個性的な石碑ばかり。探索するのが本当に楽しいですよ。かつての重原城の状況を伝える説明版。天文17年(1548)には重原城が築かれており織田氏の対今川最前線の城としてあったようです。天文23年(1554)には織田信秀方の家臣・山岡河内守が城主であったが、今川方によって落城。山岡河内守は知立城主・永見氏の娘を妻に迎えていました。非常に信心深い人物でもありました。知立城同様、桶狭間の戦い直後に織田方に奪還されるも、役目を終え廃城になったようです。かつての堀跡を偲ばせる長篠川が足下を流れる。公民館北には土塁の一部が顔を出しています。ここから雑木林の中を覗いてみます。美しい竹林の中に両側土塁と空堀が続いていました。(夏見学は虫除け対策を)ここだけでも残されていることに感謝、かつては約60m四方の方形区画主体の城郭でした。戦いの最中、突如大手門に現れた大漢、その正体は・・。公民館から東に向かい、中一本の細い道を入ると角部に権現石が祀られています。今川義元の攻撃を受け落城必至の重原城。その夜、突如現れたのは仁王様のような大漢。大漢は今川勢の矢面に立ち、城主の山岡河内守を逃しました。日頃から信心していた権現石が大手門に現れ重原城を守ろうと立ちはだかった、という伝説です。石には無数の矢の当たった跡が残っていたそうです。「世にも奇妙な物語」ですが、怖くはないですね。大半の遺構は宅地となって消滅している重原城ですが、なんかほっこりする話です。城址碑とは反対側にあるので見つけずらいですが訪問できて良かったです。ここでにわかに通り雨。さっきまでの青空は何処へやら・・。雨が通り過ぎるまでおやつタイムです。知立といえば「大あんまき」が有名ですね(マジでおいしい)。公民館のベンチで雨やどり。夏は「アイスあんまき」↑という冷やした甘味もあります。携帯できるので一息つきたい所でお茶と味わうのもいいものかと。御馳走様した頃には雨雲も通り過ぎ、晴れ間が戻ってまいりました。さ、次の城へ走ります。重原城は名鉄重原駅からも徒歩ですぐ近くなので鉄道めぐりもお勧めです。(因みに知立市内の5城跡はいずれも最寄りの駅が近くて便利です)「権現石」もマップの位置にあります。 close

三河 重原城  部分存だけど堀に土塁、権現石の伝説が残る
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 知立市の城めぐり
投稿日時 2022-08-22 02:00:06

「三河 重原城  部分存だけど堀に土塁、権現石の伝説が残る」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;