水戸城行ってきたの詳細

水戸城行ってきた
黒兎月ですよっと
ページの情報
記事タイトル 水戸城行ってきた
概要

2022年4城目、水戸城です。徳川御三家の一角、水戸徳川家の居城にして、100名城の一つでもありますし有名所のお城ですね。当然地元のプッシュもさすが……なんですが、遺構としては大部分が復元、跡地は学校等に利用されています。とは言え、土地利用がキレイにされているため非常に跡地がわか…… more りやすのが特徴。順に見ていきましょう。最寄り駅は言わずもがなで水戸駅ですが、駅を出てさっそくこんなのが見えてきます。水戸提灯とこれから幾度と見ることになる案内看板。看板は各郭と現在には何になっているか、またどう回るのがいいのかのモデルコースが赤点線になっている非常に親切仕様。自分も赤点線に沿って進むことにしました。あ、後写真はのっけていないですが水戸黄門の銅像もありましたよ。案内に進んで最初に目にするであろう目玉はこちらの冠木門。中三の丸の南東に位置する場所にあります。地図を見る限り三の丸は北、中、南の3つに分かれていたみたいですが、明確に跡地として感じられるのは一番大きいこの中三の丸のみになります。他の郭は各種建物が乱立されているので名残りを見るのは少々難しくなります。そしてこちらは中三の丸の西側にあたる空堀。かな~~~り、大きく圧倒されることでしょう。看板には空堀跡の説明に加えて、水戸城の歴史も書かれておりますので一読するのが良いでしょう。また、ここの説明にありますが水戸城の塁壁は石垣が使われず、土塁と土の堀だったらしいですよ。石垣構築の命令も出たことがあるらしいですが実現しなかったみたいです。北柵御門。弘道館(藩校)建設時に設けられた門で教職や役人だけが通行を許されたらしい。学生は通用門(東手にあり)から通っていたそうな。そうそう、書き忘れてたけど弘道館という藩校がこの中三の丸にはあったみたいです。こんなのもありました(中は省略)水戸城周りで目玉の一つとなるのがこちらの復元された大手門。二の丸に設けられ、三の丸からの道となるところに設置されています。なかなかの大きさで見どころありますよ。そしてもう一つが空堀なんですが、現時点では道路となっています。しかし、非常にキレイに堀の底が道路になっているため名残を非常に感じられます。また、結構の高さがあることを考えると当時の空堀の規模はかなりすごかったのでしょう。大手門の裏はこんな感じで典型的な虎口になっていますね。二の丸にある色々。東西にきれいに整備された道になっております。途中二の丸角櫓に行けるところがあったんですが、行ったのが遅かったこともあり入ることができませんでした。これは残念!杉山坂。二の丸の北側に設けられた坂道。藩主御殿でもあった二の丸に通じる重要な通路として、初代藩主が水戸城大改修の際に設けた道とのことです。最後御本所とつながる空堀ですが、こちらは線路となっております。相変わらずの堀の深さで規模感がすごいです。なお、御本所の中にもは唯一の現存建築物の薬医門と呼ばれるものがあるらしいのですが、高校の敷地らしいので(一応入れるらしいですが)今回はパスしました。そんなわけで水戸城としては以上になります!郭の配置などは典型的な型ではありましたが、堀の深さなどに圧倒され、後は規模の割に土作りという面白い城でしたね。 close

水戸城行ってきた
サイト名 黒兎月ですよっと
タグ お城めぐり
投稿日時 2022-08-20 02:20:04

「水戸城行ってきた」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;