富岡城(群馬県)の詳細

富岡城(群馬県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 富岡城(群馬県)
概要

【富岡城】とみおかじょう 【別名】城山 【構造】山城 【築城者】富岡氏 【築城年代】戦国期 【指定史跡】ー 【場所】群馬県富岡市上高尾 地図 【御城印】あり 富岡城は丘陵頂部の斜面に盛り土して造成され、縦堀と横堀が配された戦国期の城郭です。 高田川側からは急崖で、かつては西と北…… more 東に堀切があったとされますが 簡単な造りであったことから現在は確認することが難しく現代の改変により原形はみられない。 県道より西側にある城山公園にある十王山の砦がこの城の烽火台であったのではないかと考えられています。 県道10号線から東に入ると、そこから更に南に入ります。 入口 軽自動車でも両サイド小枝で擦る状態ですが、とりあえず鉄塔までは車で 突き進むことが出来ます。 鉄塔 先ず目標としていた鉄塔までやって来ました。 道はまだ続いてますが、ひとまず車で入って来れるのはここまでです。 鉄塔のある場所は、草が刈られて開けているので郭のように見えます。 段差もあるのでとても気になるのですが、やはり夏場は草でよくわかりません。 縄張図で見ると、ここも郭らしい。 この先が主郭になるのですが…藪のようなので今は行きたくありません。 現在、富岡城は県道10号線(西毛広域幹線道路)が城域を分断しています。 右手の山に十王山烽火台があります。 かつては尾根伝いに城山公園の方へと往来し、物見台だったり 城としての機能があったのではないかと思います。 いや、むしろ城山公園側の方が素人が見ると城らしい気がしてしまいます。(^^;  いつもは横目に素通りですが、御城印が発売されたこともあり様子を見に行ってみました。 やはり夏季は行っても藪なので主郭への突入は諦めました。(獣も居たし) 冬季になったらもう少し奥の様子を見に行ってみようと思っています。 令和4年7月10日登城 今回の参考本 信濃をめぐる境目の山城と館 上野編宮坂武男戎光祥出版 戦国上野国衆事典久保田順一戎光祥出版 close

富岡城(群馬県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2022-07-11 14:40:03

「富岡城(群馬県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;