【豊臣秀吉ゆかりの城下町】滋賀県・長浜を歩くの詳細

【豊臣秀吉ゆかりの城下町】滋賀県・長浜を歩く
国内一人旅ブログ「はこいりむすめのいえ。」
ページの情報
記事タイトル 【豊臣秀吉ゆかりの城下町】滋賀県・長浜を歩く
概要

前回の記事はこちら。 醒井宿を歩いたあとは長浜へ向かいます。2013年にちらっと寄っていますが、9年ぶりの再訪です。●長浜羽柴秀吉によって整備された長浜城の城下町。大通寺の門前町、北国街道や琵琶湖水運の結節点など役目を変えつつも栄え続けてきました。現代でも京都市・名古屋市・大阪市…… more といった都会に近く、滋賀県の中では存在感の強い市のひとつ。長浜駅。ここからメインの見どころとなる黒壁スクエアは歩いて5分くらい。今回は黒壁スクエアをさくっとまわっていきましょう。黒壁スクエアですが、古い建物と町並みを生かした観光スポットくらいの認識でいいと思います。黒壁スクエアに入りました。2013年に行った時は人混みがすごかったですがコロナ禍で普通の土日ということもあってかそこまで混んではいませんね。●北国街道安藤家長浜市元浜町8-24。長浜城主時代の豊臣秀吉に選ばれた長浜町十人衆のひとりである安藤家の商家として、1905年に安藤與惣次郎により建設されました。離れの書院である小蘭亭は北大路魯山人が描いた襖絵や天井画があり、年2回春と秋に特別公開されているそうです。かなりゴリゴリに観光地ナイズされているように見えて、素朴な古い歴史的建造物が残っています。●浄琳寺長浜市元浜町7。元は市内の尊勝寺町にあり、蓮如に帰依して浄土真宗となり、1572年に小谷城落城の際ここに移されました。1798年に権律師(僧侶の役職のひとつくらいの認識でいいです)恵天の時代に太鼓部屋を建てて寺子屋にしました。門人がその功績を称えて建てた碑が残ります。観光スポットしては非公開。特徴的でインパクトのある外観。土産屋やスイーツの店に目を奪われがちですがこういうのを見逃さないようにしていきましょう。●翼果桜公式HP:https://www.instagram.com/yokaro__sabasaba/滋賀県長浜市元浜町7-8。11:00~売り切れまで。月曜日休み。黒壁スクエアにある飲食店で、築200年の建物を利用しています。2013年当時は壁に芸能人が来た時のテレビ画面のスクショをたくさん貼っていたのですが、撤去されて古い建物が姿を現しています。どちらが正解かは難しい問題ですが今の方が好きです。閉店していたので入れませんでしたが2013年はこれを食べました。滋賀名物の鯖そうめんは、焼いた鯖を甘辛いしょうゆ味のだし汁で煮こんで、その煮汁でそうめんを味つけした料理です。海なし県ですが鯖を調達するルートが昔から確立していたゆえに誕生した歴史ある名物。観光地ナイズされて分かりにくくなっていますが、人気がなくなるとかつて古い町だったっぽい雰囲気が残っていることが分かります。建物の並びががたがたしており死角のある通り。これは武者隠しと呼ばれ、戦が起こった時にはここに潜むことができます。一見昔の面影のないチャラチャラした観光地っぽいですが、人気がなくなるときちんと雰囲気は残していることがよく分かりますね。古い建物も多く残っています。アーケードだ。大通寺の参道。ほぼほぼ空き店舗だけど大丈夫ですかね。かつての呼び名。風情はあるけどシャッターが閉まってますね。参道の橋からのながめ。●大通寺長浜市元浜町32-9。京都の東本願寺の別院。正式名称は無礙智山大通寺ですが長浜御坊と呼ばれています。本願寺12世の教如上人が、湖北門徒に仏法を説き広めるための道場を旧長浜城内に開いたのが始まり。京都に東本願寺が建立された際御堂を大通寺とし、その4年後に現在地に移築しました。空が絶妙に明るいので白飛びしちゃってますが立派な門ですね。立体感のある彫刻。本堂。京都の伏見桃山城の遺構といわれます。寺近くにあった閉店しているけど雰囲気のいい店。稲荷神社だ。稲荷神社の裏側。神社の周りだけ時がとまっているみたいに古びてる。もうちょっとアーケードを歩く。前回(2013年)も見た巨大な万華鏡。地方によくある「ちょっと変わった人が地域を盛りあげるために造った感」のある観光スポット。せっかく長浜まできたので何か少し食べましょう。●茂美志や公式HP:http://www.momiji-ya.jp/長浜市元浜町7-15、10:30〜18:00営業、火曜日休み。1912年に「うどん屋紅葉や」として開業。終戦後は「うどん屋茂美志屋」になりました。あんをかけた「のっぺいうどん」が名物。とはいえ熱いので冷たいうどんにします。写真は「ビワマス丼とひやひやするうどん(1,300円)」。やわいのにコシがあってかなりおいしい部類の麵ですね。つゆも出汁がよく効いています。最後に長浜にきたら絶対に見ないといけないものも見ておきましょう。●長浜城公式HP:https://www.city.nagahama.lg.jp/section/rekihaku/長浜市公園町10-1。9:00~17:00営業、休みは毎年変動(HPで要確認)。見学料400円。駅から徒歩5分。豊臣秀吉が初めて築城した城です。内部は博物館となっています。夕方なので閉館していました。ちなみに前回も入っていません。近くにあった浜湖月。2013年の記事には書かれていませんが当時はここに泊まっていました。2015年に火事が発生し、人的被害はなかったものの全焼の憂き目にあった旅館。翌年には復活します。改めて見ると平日で30,000円、休日で40,000~50,000円くらいとそこそこお高めの旅館でした。昔はそんなところ泊まってたんですね(他人事)。滋賀にきたら琵琶湖も見ておきましょう。秀吉が長浜城主だった時代に彫らせた井戸のあと。よく見ると後ろに小さい碑がもう1個ありますね。長浜城周辺は公園になっています。帰りの養老サービスエリア。近江牛。今回はこれで終わりです。 close

【豊臣秀吉ゆかりの城下町】滋賀県・長浜を歩く
サイト名 国内一人旅ブログ「はこいりむすめのいえ。」
タグ 滋賀
投稿日時 2022-07-11 02:20:03

「【豊臣秀吉ゆかりの城下町】滋賀県・長浜を歩く」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;