第435回:田峯城(奥三河に勢力を持った田峯 菅沼氏の本拠地)の詳細

第435回:田峯城(奥三河に勢力を持った田峯 菅沼氏の本拠地)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第435回:田峯城(奥三河に勢力を持った田峯 菅沼氏の本拠地)
概要

訪問日:2021年11月田峯城(だみねじょう)は愛知県北設楽郡設楽町にあったお城です。奥三河で重要な勢力であった作手の奥平氏,長篠の菅沼氏とおもに山家三方衆と呼ばれた田峯 菅沼氏の本拠地です。築城は1470年 菅沼定信によるとされます。歴史が大きく動いたのは1575年 当主の菅沼…… more 定忠と家老の城所道寿は武田勝頼方として長篠の戦いに参陣するも敗退。親族の菅沼定直や家老の今泉道善に謀反に起こされ城に戻れず命からがら敗走することになりました。1582年に武田氏が滅亡すると,定忠は徳川家康に捕らえられとも討死したともいわれます。田峯 菅沼氏は従弟にあたる菅沼定利が継ぎ,定利が飯田に移住後この城も廃城となりました。  ◆駐車場は空堀の外側にあります。◆駐車場より空堀を渡り大手門跡に向かいます。現地にあった縄張図ですが,字がすごく読みにくいので加筆しました。  ◆空堀を渡り大手門があった曲輪に入ります。◆大手門跡の左,茶畑になっている場所が表曲輪と呼ばれる曲輪です。  ◆大手門の右側は無名曲輪と呼ばれる帯曲輪です。◆本丸に向けて登っていきますと左右に無数の曲輪が出現します。  ◆井戸曲輪と呼ばれていますが,井戸跡があるわけもなく,雨水等を溜める施設があったと考えられています。◆蔵屋敷跡はその名のとおり食糧庫等があったようです。  ◆登城道の右手にある畷曲輪(あぜくるわ)。その上の曲輪は御台様屋敷と呼ばれ,奥方の屋敷がありました。◆現在は墓地となっている道寿曲輪(どうじゅくるわ)は菅沼定忠と一緒に長篠の戦いに出陣した家老の城所道寿(きどころどうじゅ)の屋敷がありました。  ◆本丸が見えてきました。◆本丸入口に到着。  ◆入口は搦手門として復元されており,内部を見学できます。◆書院造の御殿が復元されています。  ◆復元された厩。家臣の住居も兼ねていたようです。◆田峯城址の城碑。  ◆物見台も復元されています。◆物見台よりの眺望ですが深い山並みです。  ◆物見台から先ほどの御殿や同じく復元された本丸大手門を見ています。◆本丸大手門。  ◆一度本丸より降りてあまり人が行っていないと思われる搦手方面に向かいます。◆城域の北側に配置された裏曲輪を進みます。  ◆道寿曲輪や本丸の切岸を横に眺めながら進みます。◆この辺りに搦手門があったようです。  ◆ひっそりと静まり返った本丸の裏側に現れる堀切。◆右手には本丸の切岸や復元された本丸大手門が見えます。こちら側が搦手なのに本丸は大手?と思いましたが,復元建築物の位置は当時のものでは無いようです。  ◆堀切の先は仕置場と呼ばれる曲輪ですがあまり削平されておらず傾斜になっているようです。その先も10m以上下がったところに堀切があるようですが,崖のようになっていたのでおりませんでした。◆仕置場には土塁の痕跡のような高まりも確認できます。山家三方衆の中でも徳川についた奥平氏と逆に田峯菅沼氏は武田方についたため凋落してしまいが,この城を根拠に頑張っていました。このように大勢力に挟まれた中小の土豪が戦国時代を生き抜くことは非常に困難だったのでしょう。 それにしても山深いところです。 大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへにほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第435回:田峯城(奥三河に勢力を持った田峯 菅沼氏の本拠地)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 愛知県の城郭
投稿日時 2022-07-10 01:20:04

「第435回:田峯城(奥三河に勢力を持った田峯 菅沼氏の本拠地)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;