大桑城(愛知県)の詳細

大桑城(愛知県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 大桑城(愛知県)
概要

【大桑城】おおくわじょう 【別名】ー 【構造】山城 【築城者】河合弥十郎 【築城年代】1571年(元亀2年) 【指定史跡】市指定史跡 【場所】愛知県豊田市大桑町 地図 大桑城は、大桑村一帯を治めていた豪族である河合弥十郎が築いた城と伝わります。 この城をめぐる戦が多く、織田、徳…… more 川、今川、武田と三河では勢力争いが激しくなる中 1575年(天正3年)武田勢率いる軍が足助城・大沼城・田城城など、周辺の城を 次々と攻め落とし、この時作手方面の要所として大桑城を抑える為にこの城も 武田軍に攻め落とされてしまったものと思われます。 駐車場 巴ヶ丘小学校の裏の登城口には一般登城者向けに駐車場が設けられています。 登城口 ここから登って行くのですが、奇麗な遊歩道になっています。 案内看板 そして、登り口には案内看板が設置されています。 ①の看板は大桑城です。 他の城跡にもこの看板が設置されているようです。 ちなみにこの後訪れた羽布城に②の看板が設置されています。 巴ケ丘小学校の建設とともに、地域の歴史学習の森として2005年に大桑城も整備されました。 小学生は学校から直接城址へ行くことが出来、一般向けに県道から城址へと行ける この道が整備されました。 道には案内の矢印看板があるので、それに従って進んで行けば 迷うことなくすんなりと本丸まで行けますが、 この先の景色はだんだんと自然になって来ます。。。 夏場になると、まあこんなもんでしょう。 土塁につけられた階段。 藪ではないので良しとしましょう。 階段を登りきると、土塁上を左右に歩くことが出来ます。 主郭へ行くには左手に進みます。 案内看板 案内看板が見えて来ました! 縄張図 案内看板にある縄張図。 これを見ても単純構造ながら、土の城ならではの要点は押さえられています。 虎口と土橋 左右は立派な堀のようですが…この時期よく見えないのは仕方あるまい。 しかし、土橋がしっかり残っているので堀の様子も窺い知れます。 虎口にも両脇に土塁が残っています。 主郭 おにぎり型と言われる三角形の主郭です。 石仏と石祠 主郭以外に主立った郭はみつからず、単純な構造になっています。 土塁 一番はっきりと確認出来る土塁は虎口の両脇部分の土塁です。 横矢が掛けられる構造で攻撃に適した門もあった可能性があります。 次は羽布城へ。 また土橋を渡って帰りましょう。 この辺りはラリー(モータースポーツ)でお世話になっている地域で、 ここを訪れるたびに気になって仕方ない城址のひとつでした。 とにかくラリーコースを1周するだけでいくつも城址が目に留まってしまい、居ても立ってもいられない。 ので、今回は遠隔操作にて足軽(旦那)に調査依頼しました。( ̄▽ ̄) 令和4年6月19日登城 今回の参考本 愛知の山城ベスト50を歩く愛知中世城郭研究会サンライズ出版 熊撃退スプレー 中型 ホルスター付 (全国の複数の国公立機関・地方自治体正式採用品) B-609-CSこの商品は、アウトドアの安全に欠かせないツキノワグマ(本州以南に生息)専用の安全確実なクマよけス...TMM close

大桑城(愛知県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2022-06-22 14:40:02

「大桑城(愛知県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;