稲荷大明神(稲城市矢野口432-1) - 矢野口渡船場道に鎮座しているお稲荷さまの詳細

稲荷大明神(稲城市矢野口432-1) - 矢野口渡船場道に鎮座しているお稲荷さま
散歩日記
ページの情報
記事タイトル 稲荷大明神(稲城市矢野口432-1) - 矢野口渡船場道に鎮座しているお稲荷さま
概要

矢野口渡船場道に鎮座しているお稲荷さま稲荷大明神(稲城市矢野口432-1)矢野口渡船場道に鎮座しているお稲荷さま「稲荷大明神(稲城市矢野口432-1)」。 創建年代や御由緒等、詳細は残念ながらわかりませんでした。そばにはお地蔵さまもお祀りされています。 最寄駅は、JR南武線「矢野…… more 口」駅。駅からすぐ。 矢野口交番の裏手に祀られているお地蔵さま。『地蔵菩薩と銀杏の木』と書かれた案内板には、以下のように記されています。 ========== 矢野口の渡船場から続く渡船場道と川崎街道が交差するこの場所は、古くから交通の要所として栄えて来ました。この場所から東は川崎、西は八王子、南は大山、北は多摩川を渡り江戸方面へと続いていました。 この場所の地蔵菩薩は村人の幸を守るために正徳三年(一七一三)に建立し祀られたもので、台石には遠く生田や柿生の人の名前も刻まれていて広い範囲の人々からも信仰されて来たことが分かります。この地蔵菩薩は昭和三年に川崎街道の拡幅工事により道路の南側から現在地に移されましたが、稲城市指定保存樹木である銀杏の木も地蔵菩薩と共に移植されました。その時に大きな枝は切り詰めましたので樹高はありませんが幹は年輪を感じ、また直径五〜十五糎位、長さが二十〜五十糎位の気根が十数本下がり素晴らしいものでした。また移植の際に、経典供養として法華経を記した平たい丸い小さな石が約百瓩位発見され、現在元通りに埋められています。 平成六年九月 塚愛会 ========== 左に見える、やや高い木のあるところにお地蔵さまが鎮座しています。 close

稲荷大明神(稲城市矢野口432-1) - 矢野口渡船場道に鎮座しているお稲荷さま
サイト名 散歩日記
タグ 神社 稲城市 稲荷信仰
投稿日時 2022-06-16 14:40:17

「稲荷大明神(稲城市矢野口432-1) - 矢野口渡船場道に鎮座しているお稲荷さま」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;