お城巡りとB級グルメのブログを開設しました。の詳細

お城巡りとB級グルメのブログを開設しました。
ゴルゴンのお城巡りとB級グルメの旅
ページの情報
記事タイトル お城巡りとB級グルメのブログを開設しました。
概要

苗木城 別名: 霞ヶ城(かすみがじょう)、赤壁城 所在地: 岐阜県中津川市苗木2897番地の2 城地種類:山城 築城者: 遠山正廉 文化財史跡区分:国指定史跡     苗木城登城 2017.3.19  駐車場から5分程歩くとこの看板が、どうやらとても「危険」らしい。     大…… more 矢倉   北門跡を入ると最初の見所ポイント「大矢倉跡」がお出迎えする。 ここには昔、三層の大きな櫓があり御鳩小屋とも呼ばれていたらしい。   二の丸   現在石垣が補修工事中のこの場所は、領主遠山家の住居や 家臣達が集まる部屋があったらしい。     自然岩と人工的な石垣との融合。   巨石   この大きな岩を積んだのか?   本丸口門から見た本丸   いよいよ本丸へ、ここでしばらくこの景色を眺める(素晴らしいっ!) 思わず声が出る。今回は周りに人が居なかったので数奇な目で見られなかった。   玄関口門の自然巨岩   玄関口門の右側にある壁、一見するとモルタル吹付の壁のように見えるが 近づいてよ~く見てみるとなんと、垂直に切り立った一枚岩です。   馬洗い岩   天守台の横にある(木曽川側)この大きな岩は周囲45メートルもある。 名の由来は、かつてこの城が敵に攻められ敵に水の手を切られた時に この岩の上に馬を乗せ、米にて馬を洗い水が豊富であるかのように敵を 欺いたことからつけられたと看板に書いてある。    苗木城天守展望台   天守の柱があった穴を利用して作られ展望台です。 苗木城は急峻な岩に囲まれた土地にあった為、平な土地がなかった。 そこで清水寺のように外に張り出た建築技術を用いスペースを確保する 工夫がされていたと、資料に書いてある。ほおーそうなんだと感心する。   ここは戦国時代から江戸時代まで続いた苗木遠山家1万石の城跡です、自然の巨岩と人工的に積まれた石垣を巧みに使った城郭でとても見所があります。 と、こんな感じでみなさんにお城の良さ、城巡りの楽しさを伝えていきたいと思っていますのでどうか宜しくお願いします。   close

お城巡りとB級グルメのブログを開設しました。
サイト名 ゴルゴンのお城巡りとB級グルメの旅
タグ お城 岐阜県の城
投稿日時 2017-04-28 13:20:00

「お城巡りとB級グルメのブログを開設しました。」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;