暮らしの地の利 戦の地の利 岡城(朝霞城)の詳細

暮らしの地の利 戦の地の利 岡城(朝霞城)
城のなごり
ページの情報
記事タイトル 暮らしの地の利 戦の地の利 岡城(朝霞城)
概要

<岡城跡>岡城というと大分県竹田市の岡城が有名ですね。私が訪問したのは埼玉県朝霞市にある岡城。道灌築城と伝わる城跡です。別名は「岡の城」または「朝霞城」とも呼ばれています。画像の橋は本丸と二の丸を繋ぐ橋。川沿いの台地に位置します。公園として整備されていますが、遺構は比較的良好に残…… more っている山城です。<空堀より>曲輪(くるわ)は良く分かるもので3つ、それらを区切る空堀も良い状態で残っています。その空堀に降りて撮影しました。まぁ今はこの程度ですが、現役の頃はもっとシャープで深さもあったのでしょう。こうして残してもらえれば、そんな想像もできますのでありがたいことです。<公園>城山公園として市民憩いの場となっています。除草や階段の手入れなど、よく整備されています。<中世の城>整備され過ぎてないエリアもあり、城跡マニアも納得してくれるのではないでしょうか。(ちょっと画像が悪くて申し訳ありません)<曲輪>曲輪を囲むように土塁が残されています。ただの平らな区画ではありません。いかにも城跡らしい。川に近い方が本丸、遠ざかる順で二の丸・三の丸という縄張りです。いわゆる連郭式です。■道灌築城?■この城に関する史料はほとんど無いそうです。ただ15世紀にあの太田道灌が築いたと言われています。■道灌子孫の城?■太田康資(やすすけ)の館跡という説もあります。ちょっと正確に分らないのですが、道灌の子孫です(ひ孫と思われる)。康の字は母方の伯父にあたる北条氏康から授かったということなので、この時点での北条氏との関わりが伺えます。<黒目川>目黒川ではなく黒目川(くろめがわ)。東京・埼玉を流れる一級河川です。東京都の小平市から続く流れ。古くは久留米川とか来梅川といった表記もあったらしく、「クルメ」・「クロメ」といった川の呼び名に当てられた字のようです。源流近くには久米川駅(西武新宿線)という名の駅もあります。まぁ川の話はそういうことで、、、岡城はその黒目川沿いの山城(この画像だと左手奥の緑の山)。比高で15mほどの台地になっています。説明によると「縄文時代の集落であるとともに、中世期の頃に築城された平山城址・・・」とのことです。平山城(ひらやまじろ)とは、平野の中にある山に築かれた城を指します(私のブログでは広い意味で「山城」に分類していますが…)。まぁ山が沢山あるところではなく、平らなところにある独立峰を想像してもらえば分りやすいと思います。川沿いの平地には、水の被害も恩恵も両方あったことでしょう。ポツンとある小山には、ここで人が暮らすのに都合がいい利点があったのだと思います。生活の「地の利」が人を集め、戦の「地の利」により砦にもなった・・・。その当時の暮らしの質、その当時の戦のスケールと、この丘の環境がマッチしたということですかね。などと考えながら、川沿いをゆっくり歩きながら駅へと向かいました。[埼玉県朝霞市岡] close

暮らしの地の利 戦の地の利 岡城(朝霞城)
サイト名 城のなごり
タグ 城のなごり(関東)
投稿日時 2017-04-27 23:20:00

「暮らしの地の利 戦の地の利 岡城(朝霞城)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;