岩槻城と太田道灌のなごりの詳細

岩槻城と太田道灌のなごり
城のなごり
ページの情報
記事タイトル 岩槻城と太田道灌のなごり
概要

春の岩槻城跡扇谷上杉氏の命を受けて太田道灌が父とともに築城した城。現在は公園として整備されています。桜が見頃となり、家族連れで賑わっていました。太田道灌銅像旧岩槻区役所の敷地で撮影しました。岩槻は道灌ゆかりの城下町です。太田道灌が亡きあとも、岩槻城は長らく太田氏の城でした。のちに…… more 小田原北条氏の傘下へ。古河公方に対抗すための扇谷上杉氏の前線基地として誕生し、やがては小田原の北条氏と越後の上杉謙信が争う関東の重要拠点となり、戦国時代を通していつも緊張にさらされた城です。家康が関東に入ってからは、高力清長が二万石で入封。その後も岩槻の地は江戸を守る要衝と位置づけられ、その城主は幕府の重要ポスト(三河譜代の重臣の居城)でした。廃城は廃藩置県の時です。公園入口付近坂を下ると桜が出迎えてくれました。土塁・・・というより、こちら側が堀の底ということになります。公園の広場は、昔の本丸の南に位置する沼でした。そのことは、先ほどの坂道を下る時に実感できます。桜と土塁土塁だけ撮影しても良いのですが、どうしても桜まで遺構はあまりないという声も聞かれますが、そんなことはありません。まぁ広さの割に少ないということなら分りますが、見応えのある遺構がしっかりと残されています。八ツ橋と沼人の顔が写ってしまうので遠くから桜が見ごろ岩槻城址公園の桜は約600本。埼玉県内有数の花見の名所で、毎年多くの花見客で賑わいます。夜はライトアップされるようですが、私は夕方で退散してしまいました。湿地の平城岩槻城は元荒川に近く、半島のように突き出した台地の上に本丸・二の丸・三の丸といった曲輪(くるわ)を配置しています。湿地を挟んで北と南にも曲輪を配置。念入りな縄張りとなっています。水城と称されることもあることから、この湿地は沼に近いような状態(水堀のような状態)だったようですね。堀の中を歩く結構深い堀ですもともとはもっと深かったそうです堀底の道。いい感じです。堀障子堀の底に堀障子(現地説明あり)。いわゆる「障子堀」ですが、調査後埋め戻したとのこと。障子堀=北条という訳ではないですが、何となく小田原城の支城の山中城を思い出しました。※山中城の障子掘はこちらを参照下さい ■記事2017年03月05日http://shirononagori.seesaa.net/article/447630109.htmlこの付近は北条氏の改修によるもの?などと考えてしまいました。実際に北条氏の影響があった城ですから、あり得ると思います。最期に鍛冶曲輪ここは本丸・二の丸・三の丸とは別の曲輪です。位置からして、出丸といった役割でしょうか。こちらにも桜と花見客の姿。ここで石碑を見つけました。白鶴城址碑岩槻城は「白鶴城」とも呼ばれているのですね。初めて聞きました。沼地に守られた岩槻城ですから、湿地に佇む白い鶴に例えられたのでしょうか・・・そんな気がしました。久しぶりの訪問。天気と桜に恵まれた城跡巡りとなりました。■岩槻城■築城:1457年築城者:太田道灌 城主:太田氏、北条氏、高力氏、ほか徳川幕府の偉い人たち[埼玉県さいたま市岩槻区太田]>母の日 早割 2017 花とスイーツギフト フラワーアレンジメント GIFT JYU ●価格:4,690円(2017/4/6 21:30時点)感想(4件) close

岩槻城と太田道灌のなごり
サイト名 城のなごり
タグ 城のなごり(関東)
投稿日時 2017-04-27 23:00:00

「岩槻城と太田道灌のなごり」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;