三河 川口城  矢作川に面した監視塔の詳細

三河 川口城  矢作川に面した監視塔
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 三河 川口城  矢作川に面した監視塔
概要

三河 川口城 (愛知県豊田市下川口町・城ケ峰)<旧・西加茂郡藤岡町の三城めぐり・その③>訪問日:2022年3月11日 投稿日:2022年5月1日城跡があった山、というのは遠目に見てもいいものです。急峻で要害性を自ずから持ち合わせた山容ですから美しくカッコいい!ですね。立派な天守閣…… more や高石垣を持つ城ならなおさらです。さらにはどこからでも見やすい位置にあったりして(そうでない城もあるけど)見る角度によってその形やイメージが変わるのも実に面白いです。今回の川口城も対岸から見ると潤しいく美しい城の一つです。矢作川の対岸、ダム湖の水面にあって浮かぶような川口城。矢作川下流2.5kmにある阿摺ダムによってできたダム湖。その対岸からみる川口城は澄み切った水面に映っていました。当時もその河川交通と西三河方面の監視を担ったのでしょう。今回は城の西側、大沢林道から登って見ました。林道沿いに数台駐車できるスペースがあり、案内板が設置されています。南麓、県道11号沿いの天神社からも登ることができます。こちらには古井戸が残っています(城の遺構かどうかは?)。また地蔵菩薩や大きな銀杏など風情のある光景も見ることができます。散策路を登っていくと、鞍部の頂部に「堀切」と書かれた看板が立ちます。ここから西の山が川口城のある城ケ峰、堀切はその端部施設かと思われますが・・。現状で見る限りでは堀切ではなく、鞍部に設けた切通しの峠道だと思われます。掘割道として通されたもので両断面が掘り切られていないことからわかります。また主郭部から距離があり堀切に関連する遺構も見当たりません。もちろんそれ以前は遮断線として存在したのかもしれませんが。夢を壊すようなことを申しまして・・。登りきると主郭の切岸が高く立ちふさがります。高さ約3メートル。中央部に楕円形の本丸を置き、(北東方面以外の)周囲を腰曲輪で囲みます。南登城口からの到達地点。本丸下西側を帯状に巻く腰曲輪は整備されて見学しやすいです。曲輪内には直通を拒む堀・竪堀を入れてあります。同様の堀切は北側、東側の3か所に見られます。土砂堆積と風化が進んでおり、来城する度に見分けにくい遺構に・・。曲輪自体に分断線をいれる貴重な遺構なだけに保存対策が望まれます。限られた山頂部に設けられた珍しい遮断遺構だとも思いました。本丸部に川口城案内板が立ちます。室町時代(戦国期)の城主として水野丈兼正春次が挙げられています。水野「丈兼正春次」の名はどこで区切ったらいいんでしょう?丈兼正・春次なのかな?(恥)。天正3年には武田勝頼の来襲によって城は落城した、と伝わります。本丸には東屋風休憩所が立ち、貸し切りのひと時休憩にピッタリ。ここから見る矢作川(阿摺ダム湖)と山々の景色もよい眺めです。矢作川の川筋を見据え、東に三河奥部への合流点を押さえる要地です。主郭部から南東に2本の尾根が続きますが、こちらには堀切などをいれた形跡がありません。限られた城域による簡易的な繋ぎの城であったことが想像できます。 以前来た時は家族連れで訪れた川口城。山城に付き合ってもらった後は大沢公園へ。お菓子と水筒を用意して。上流の大沢池ふれあい広場でも遊べます。どこからともなく寄り集まる錦鯉。子供たちがおおはしゃぎしていたのも懐かしかったです! close

三河 川口城  矢作川に面した監視塔
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 豊田市旧藤岡町の城めぐり
投稿日時 2022-05-02 00:40:07

「三河 川口城  矢作川に面した監視塔」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;