犬山城のなごりの詳細

犬山城のなごり
つわものどもが夢の跡
ページの情報
記事タイトル 犬山城のなごり
概要

今回は戦国時代のつわものどもと深い関りのある犬山城についてです。<犬山城石碑>■川沿いの平山城■<犬山城と木曽川>犬山城は尾張国と美濃国の境となる木曽川のほとりの山に築かれました。いわゆる平山城です。別名は白帝城。これは長江沿いの山に佇む中国の名城・白帝城にちなんだ呼び名です。北…… more 側が天然の川、逆側の山の麓には堀を施した典型的な戦国時代の城でした。■ 戦国時代 ■犬山城は織田信長の叔父である織田信康によって1537年に築城されましたという解釈が一般的です。もともとあった岩倉織田氏の砦を改修して築いたとされていますので、それ以前から戦の拠点ではあったようです。国と国の境に位置する重要拠点であり、織田信長、豊臣秀吉、そして徳川家康が奪い合った城です。なかでも有名な戦いといえば、信長亡きあと、秀吉と家康が争った「小牧・長久手の戦い」ではないでしょうか(1584年)。この戦いは、明智光秀や柴田勝家といったライバルを討ち果たして勢いに乗る豊臣秀吉(この頃は羽柴秀吉)と、信長の後継者(次男)である織田信雄・徳川家康の連合軍が激突した大規模なものでした。広範囲、そして半年以上にも及ぶ長期戦となり、緒戦の段階で犬山城を占領した秀吉側は、終戦までこの城を本陣としました。この時、家康は小牧山城を居城としています。信長の叔父が築いた城に秀吉、信長本人が築いた城に家康という構図です。いかにも信長亡きあとの戦らしいですね。のちに天下人となる両雄が激突した戦いで、重要拠点だった城です■ 江戸時代 ■江戸初期の1617年、尾張藩付家老の成瀬正成が城主となり、以降9代にわたって明治まで、藩主である成瀬氏代々の居城としました。<犬山城天守>国宝に指定されている犬山城の天守です。地上4階と地下2階の構造。犬山城そのものの築城は室町時代ですが、天守が現在のような姿となったのは、成瀬正成が城主の時といわれています。江戸時代までに建造された現存天守12城のひとつであり、5つしかない国宝5城のひとつでもあります。■ 明治以降 ■犬山城は明治の廃城令で一旦は廃城となり、取り壊し免れていた天守も1891年の大地震(M8.0:濃尾地震)で半壊となりました。県の所有となっていた城は、修復することを条件に旧犬山藩主・成瀬正肥へ無償返還され(1895年)、募金などの支援も得て見事に修復されました。長らく全国唯一の個人所有の城郭でした。現在は公益財団法人犬山城白帝文庫の所有となっています。<現地説明板>近代城郭として完成したころの城の姿ですね。立派です。犬山城は城下町と一体となったいわゆる「総構え」の城だったと言われています。いまは本丸周辺を残すのみしかし、この城門をくぐれば、国の宝となった天守が出迎えてくれます犬山のシンポルですね--------■ 犬山城 ■--------別 称:白帝城築城年:1537年(天文6)築城者:織田信康(信長叔父)城 主:織田氏・池田氏・石川氏    成瀬氏改修者:成瀬氏廃城年:1871年(明治4)[愛知県犬山市犬山北古券]■参考・Wikipedia:2022/4/7・犬山城内説明板 お城巡りランキング close

犬山城のなごり
サイト名 つわものどもが夢の跡
タグ 城跡[中部]
投稿日時 2022-04-08 01:40:04

「犬山城のなごり」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;