佐沼合戦旧蹟(宮城県登米市)の詳細

佐沼合戦旧蹟(宮城県登米市)
春の夜の夢
ページの情報
記事タイトル 佐沼合戦旧蹟(宮城県登米市)
概要

 登米市の佐沼地域には、葛西大崎一揆の際に伊達政宗による凄惨な掃討戦の舞台となった佐沼合戦に関わる史跡が残されている。佐沼城を訪城した折、これらの旧蹟を巡り歩いた。 【伊達政宗陣場】 ←陣場跡  豊臣秀吉より葛西大崎一揆討伐の命を受けた政宗は、米沢城を出陣して6月25日に加美郡…… more 宮崎城を攻略、同月28日には一揆勢の本拠である佐沼城への攻撃を開始した。頑強な抵抗を排して、7月3日の朝には城を占領したと言う。この時政宗が本陣を敷いたのがこの陣場で、佐沼城西館の目と鼻の先にある。石碑が建てられている頂部は土壇となっているが、遺構であろうか?この他、周囲にも腰曲輪状の平場が確認できるが、非常に小規模な陣場である。佐沼城外郭の外堀となっていた長沼川を挟んで、西館の要害と指呼の間に対峙する比高10m程の丘陵地で、いかに伊達軍といえど、最初からここに本陣を敷くことはできなかったであろう。おそらく、もはや残るは本丸だけとなった佐沼合戦の最終盤に、合戦の最後を見届けるために政宗が本陣をここまで進めてきたのだろう。それは一揆を裏で扇動した自身の謀略の痕跡を消し去るために、一揆勢が一人残らず殲滅されるのを見届けるためであった。戦国武将とはいえ、これ程冷徹に何千もの民衆を葬り去るというのは、政宗とは恐ろしい男である。背筋が凍る思いである。尚、国道398号線から脇道に入った右手上方にも「伊達政宗陣地跡」の石碑が建っている。  場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/38.696178/141.191826/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0 【首壇】  1591年7月、伊達軍は佐沼城に立て籠もった一揆勢を討伐し、城を落城させると「屈強の侍500余人、その他百姓など2000余人」(政宗文書)を撫で斬り(要するに皆殺し)にし、その首を塚を築いて葬った。登米市役所北西の丘陵上の車道脇にあるが、案内板などが何もなく、場所が非常にわかりにくい。もう少し誘導標識などを設置してくれるとありがたい。  場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/38.692712/141.185668/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0 【兵糧山】 ←長沼に突き出た丘陵地  佐沼合戦の際に、伊達軍は長沼の水運を利用してこの地に兵糧を運んで集積したことから、兵糧山と呼ばれるようになった。先日、東京オリンピックでのカヌー競技の候補地として話題になった、長沼ボート場のすぐ北東にあり、長沼に突き出た丘陵地である。周りを沼で囲まれているので、敵襲を受けにくいことからこの地が選ばれたのだろう。現在は公園となっており、遺構は特にないが、史跡看板が立っている。  場所:http://maps.gsi.go.jp/#16/38.698824/141.147151/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0 close

佐沼合戦旧蹟(宮城県登米市)
サイト名 春の夜の夢
タグ その他の史跡巡り
投稿日時 2017-04-23 04:20:25

「佐沼合戦旧蹟(宮城県登米市)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;