鞆の浦にゆく 其の壱:鞆城跡の詳細

鞆の浦にゆく  其の壱:鞆城跡
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 鞆の浦にゆく 其の壱:鞆城跡
概要

広島県福山市にあります鞆の浦にやってきました。 広島県福山市、沼隈半島の先端に位置する鞆の浦は、「潮待ちの港」として江戸時代に栄えた町でし た。 …… more 鞆の浦には、その頃から残る常夜燈や寺社・町家が現在も大切に保存されています。 また、坂本龍馬が属していた海援隊が借用していた「いろは丸」を鞆の浦沖で沈没させられた いろは丸事件でも知られています。 近年では、崖の上のポニョの舞台になったことでも有名です。 まずは、以前当ブログでも紹介しました鞆城趾に向かいます。 階段を登り、本丸跡へ向かいます。 石垣とその上にある説明板が見えました。 鞆城石垣とその説明板です。 鞆城は、1576年に毛利氏によって築かれたと云われています。 1576年室町将軍足利義昭は毛利氏を頼って京を落ち、移り住んだのが鞆であり、その居所として築かれ たのが鞆城です。 戦国時代には、京を追われた足利義昭公の居城になり、この地で鞆幕府が開かれました。 関ヶ原合戦後に毛利氏が防長二カ国に減封となると、安芸の国に入部した福島正則公が支城として改修 して天守をあげ、大崎玄蕃公が城主になりました。 その後、廃城となりますが、水野勝成公によって、長子水野勝俊公の居所が三の丸に置かれました。 勝俊公が福山藩主を継ぐと鞆奉行所として重臣荻野新左衛門重富公が在所し政務を行いました。 ここから見る瀬戸内海です。 この日は天気も良く、鞆港がよく見えました。 前回訪城時は悪天候でしたので、見逃していた刻印も今回の散策では発見できました。 まずはその下段の本丸跡石垣を見ます。 この坂を登ると本丸跡です。 鞆城は鞆の街中にある標高24m程の独立丘陵に築かれており、現在は公園として整備され、 鞆の浦歴史民俗資料館が建設されています。 調査によって検出された石垣や石塁が残されています。 本丸跡です。 鞆城趾説明板です。 説明板付近にある石垣。 ここの石垣にも刻印を発見。 本丸から見る鞆港です。 天気も良くとてもキレイです。 本丸にあります宮城道雄の像です。 反対方向に下山し、三ノ丸跡に向かいます。 三ノ丸石垣の説明板です。 鞆城三ノ丸の石垣です。 説明板の向かいにあります地蔵院です。 地蔵院は鞆城跡のこんもりとした高台の南西あたりに位置しています。 この地蔵院は、慶長年間の後半に廃城となった鞆城の二ノ丸の跡地に再建された、真言宗のお寺です。 1408(応永15)年に宥真法師によって中興され、室町時代には将軍家の祈願所とされていたようです。 地蔵院の土台になっている石垣です。 数多くの刻印を見つけました。 水野勝俊公の居所が三の丸に置かれていました。 前回のブログでは、見逃していた箇所も今回はゆっくり堪能することができました。 次回は鞆の浦の街並みを紹介していきます。 【其の弐に続く】 訪問日:2016年11月 ▽ ▽ ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村 ※毎週土曜日更新しています。 close

鞆の浦にゆく 其の壱:鞆城跡
サイト名 廃城にゆく
タグ 広島県にゆく
投稿日時 2017-04-22 15:00:02

「鞆の浦にゆく 其の壱:鞆城跡」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;