私部城跡の詳細

私部城跡
なんとなく城跡巡り
ページの情報
記事タイトル 私部城跡
概要

所在地::大阪府交野市私部6丁目別名:交野城築城年:永禄8年(1565年)築城主:安見右近廃城年:天正9年(1581年)城主:安見右近・安見新七郎遺構:曲輪、堀、井戸案内板:あり指定文化財:なし訪城日:2017年4月4日(月)晴駐車場:なし所要時間:すぐ永禄8年(1565年)頃、…… more 河内の実力者安見宗房の一族である安見右近によって築城された。 右近は築城当時、松永久秀に属しており、その際、足利義昭が、津田城に入城した際、主戦力であった右近が、久秀の指示により、交野(片野)に城を築いたとされている。 元亀元年(1570年)には三好三人衆を牽制する為、信長公記にあるように「片野の安見右近」は城を堅固にかためていた。しかしその翌年、松永久秀は突如として信長を裏切った。そうとは知らない安見右近は久秀の策略にはまり、多聞城に呼ばれ、そこで自刃して果てた。 自刃後すぐに、久秀、久通父子は交野城に向け出陣、交野城を攻めるが、息子である安見新七郎が、なんとかこれを持ちこたえる(多聞院日記)。翌元亀3年(1572年)にも松永久秀は交野城を攻撃するが織田信長配下の柴田勝家、佐久間信盛らが城の救援に駆けつけ、これを退けているが、天正元年(1573年)に筒井順慶によって攻め落とされている。その後、安見新七郎は天正3年(1575年)、織田信長による河内平定後に取次者として招集される。 天正6年(1578年)信長が「安見新七郎の居城で休息した」と「信長公記」にある。しかし、これが交野城を指しているのかどうかは確証を得ない。同年、「保見系図」には、荒木村重の謀反に一味して伊丹城に立て籠もり、 私部城は信長によって破却されたとある。正確な廃城時期は不明。織田信長が本能寺の変で没した後に廃城された可能性もある。本郭北側の堀跡二郭と本郭の間の堀切二郭ニ郭にある案内板ニ郭から見た本郭本郭三郭南側にある石碑南側堀跡二郭と本郭の間堀跡私部城跡へのアクセス close

私部城跡
サイト名 なんとなく城跡巡り
タグ 交野市・枚方市(城跡)
投稿日時 2017-04-20 07:40:04

「私部城跡」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;