山陽&山陰・城と飲みテツの旅(3)ー備後落合駅ー木次駅の詳細

山陽&山陰・城と飲みテツの旅(3)ー備後落合駅ー木次駅
旅と遺跡とセルベッサ
ページの情報
記事タイトル 山陽&山陰・城と飲みテツの旅(3)ー備後落合駅ー木次駅
概要

〈3日目〉早朝に三次駅を出発。今日は芸備線→木次線→山陰本線と乗りついで、米子をめざします。まずは、芸備線で備後落合まで。車窓の風景。この日は時おり雨がぱらつく天気でした。やがて備後落合駅に到着。駅のすぐ前にこんな渓流がながれています。駅周辺はいたってのどかですね。正面の家は、い…… more ぜんは旅館だったそうですが・・・。現在(?)は細々とたばこを売っているようです。さて、乗りかえ時間が1時間ほどあったので、僕が駅舎の中に貼ってあった写真や新聞記事のきりぬきを見ていると、一人のおじさんがやってきて、話しかけられました。聞けば、現役時代は国鉄につとめていた方で、その後べつの仕事に転職しましたが、引退後に地元にもどり、ボランティアでこの駅の歴史について説明しているそうです。しばらくお話をうかがいましたが、かつて木次線は山陽と山陰をむすぶ大動脈でおおくの列車が走り、この駅にも900人ほど(!)の従業員がいて、ひと晩じゅう動きつづける不夜城だったそうです。いまは列車もまばらになり、冬季に積雪で列車がとまると、除雪車はあるのにそれを動かさず、乗客にはタクシーを代替輸送として使ってもらうそうです。(除雪車をうごかすより、そのほうが安いんだそうです)これほど栄枯盛衰のはげしい駅も、めずらしいかもしれません。おじさん自作の、昭和30年代ごろの備後落合駅の模型です。さいごに、木次線、芸備線の今後について話していただきました。木次線、芸備線(備後西城ー東城間)とも、数年前に廃止された三江線におとらないほど乗客数がすくなく、いつ廃止されてもおかしくない状態だそうです。おじさんの「待ったなしです」との言葉が悲しげでした。僕はいぜん木次線に乗ったときに、「三江線を失ったいま、木次線まで失うことがないよう、僕たち鉄道ファンは乗りに来なければいけない」と書きましたが、なかなか来れませんでした・・・。僕の予感が現実のものとなりつつあります。木次線や芸備線(一部)の廃止はもはや避けられないのかもしれませんが、それまでできるだけ乗りに来よう、と思いつつ、備後落合駅をあとにすることにしました。木次線に乗りかえです。車窓から見える奥出雲おろちループ橋です。木次線じたい、3段式スイッチバックの箇所がありますので、かなりけわしい山中を通っていることになります。景色はばつぐんにいい路線なんですけどね・・・。車窓の風景。どこの駅かわすれましたが、とちゅう対抗列車との行きちがいがありました。2時間ほどの乗車で、木次駅に到着。この駅には、もちろん駅弁などはありませんが、駅前にスーパーがあったので、昼食を買いこみました。「いか姿ずし」と「わかさぎ南蛮漬け」です。駅弁ほどではありませんが、旅気分が出ました。ここでもしばらく待ったのち、宍道行きに乗ります。カラーのちがう2両編成が、木次方面へ向かっていきました。宍道駅に到着。ここからは山陰本線の旅ですが、こちらも「本線」という言葉のイメージほどには、本数は多くありません。車窓の風景。写真でわかるほど、雨がはげしくなってきました。午後2時すぎ、米子に到着しました。旅行記の更新、遅々としてすすみませんが・・・。おりから、感染拡大がとまらなくなってきました。すこし前の旅行記でも、書くネタがあるのは、よかったかもしれません。この日の後編につづきます。 close

山陽&山陰・城と飲みテツの旅(3)ー備後落合駅ー木次駅
サイト名 旅と遺跡とセルベッサ
タグ 山陽 旅行 鉄道
投稿日時 2022-01-19 01:40:03

「山陽&山陰・城と飲みテツの旅(3)ー備後落合駅ー木次駅」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;