古宮城 山梨県北杜市の詳細

古宮城 山梨県北杜市
古城巡り2015
ページの情報
記事タイトル 古宮城 山梨県北杜市
概要

古宮城 Google㊟イメ-ジ図になります(*・`ω´・)ゞ須玉川と波竜川にはさまれた台地東端に位置する。屋敷跡は諏訪八幡神社と旧津金小学校の敷地となる。佐久往還の古道が当地から上律金の大和集落を経て須玉川対岸の長沢(北巨摩郡高根町)に通じる。また海岸寺峠を越え佐久郡に至る道も当…… more 地を通過している。北方1.8㎞には源太ヶ城(須玉町)がある。標高は790mである。諏訪神社階段脇の城址碑当地域は中世には津金郷と呼ばれ、15世紀後半、武田信昌の頃、常陸佐竹氏の一族薩摩守・美濃守父子がここに拠り津金氏を称した。逸見筋の国境地帯に蟠踞した小尾・小池・比志・八巻・箕輪などの諸氏は、津金氏の子孫で、この一党は津金衆と称される。「国志」四七、「古宮城述」の項では、文亀元年(1501)3月に武田信虎が信州からの凱旋に際し当地に宿り、「御所」と呼ばれるようになったとする養福寺(高根町)の寺伝を紹介する。津金衆は国境著固を担い、武田氏滅亡後の天正壬午の戦いでは徳川家康に属し、徳川方の先峰として北条方の獅子吼城を攻略するなど活躍し、津金・小尾・小池の一党は当屋敷にこもったと伝えられる城址に有る諏訪神社拝殿裏側南側の堀「国志」は屋敷に関して、お.よそ210m×120mの規模と土塁や堀の、存在を伝えている。小学校建設以前には運動場の辺りまで二重の堀と土塁が存在したとされるが、現在は諏訪神社の西側に幅6m、長さ75m程の空堀と、それに沿う土塁が南北方向に確認されるのみである。1997年の発掘調査では、神社に残存する堀の南側延長線上、およびそれと直交する堀跡が確認された。左手の堀、若干だが土塁が残る左手側の堀 裏手三代校舎ふれあいの里津金小学校須玉町歴史資料館は、明治8年に建てられた旧津金学校の校舎を利用しています。須玉町の歴史文化財と、明治から昭和にかけての学校関係資料を展示しています。2021.12.20 登城人気ブログランキング close

古宮城 山梨県北杜市
サイト名 古城巡り2015
タグ 山梨県
投稿日時 2022-01-04 01:40:02

「古宮城 山梨県北杜市」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;