源太ヶ城 山梨県北杜市の詳細

源太ヶ城 山梨県北杜市
古城巡り2015
ページの情報
記事タイトル 源太ヶ城 山梨県北杜市
概要

源太ヶ城@Google逸見清光は甲斐源氏の祖で、平安時代末に常陸国から配流され甲斐にやって来た人物です。はじめは甲斐中央部の市河郷に居ました。しかし、次第に勢力を拡大して甲斐北西部の八ヶ岳南麓にある逸見荘を本拠としました。源太ヶ城の東には甲斐と佐久を結ぶ佐久往還があり、室町時代に…… more は津金衆が守っていました。津金衆は文明年間(1471~86の間)に、常陸国から来た佐竹胤義を祖とします。(別の佐竹氏が祖であるという)応仁の乱で佐竹家中も荒れまくったでしょうから、同族を頼って甲斐に来たものと思われます。津金衆は古宮城(古宮屋敷)を平時の居城とし、源太ヶ城を詰城としたようです。津金氏を頭目とする血縁で固く結ばれた同族集団で、武田家中で活躍しました。武田家滅亡後は徳川家康に仕え、領地を安堵されました。㊟イメ-ジ図になります( ̄^ ̄)ゞキャンプ場、中の道を道なりに進みます!!ここまで来たら右へ曲がり、未舗装の林道を終点迄進みます・・・約30分?かな・・・この石碑後ろを右へ、最後まで行く未舗装の林道、緩やかに登っていきます。この堀切?が有れば城址は近いこの切通を進む・・・・道路建設に伴う物と思われる。間違いない堀切、郭2と主郭間鞍部の堀切林道終点郭2周辺 複数の段郭が見える郭2を見上げる、1段高くなる郭2 削平された広い郭郭2先の竪堀?狼煙台は・・・・・崩壊!!郭2と主郭間鞍部の堀切郭2と主郭間鞍部の堀切石尊山山頂の源太ヶ城の主郭石尊大権現 秋葉神社の石祠城址標柱・・・近い将来消滅?主郭から伸びる主郭を見上げる主郭先の、郭と切岸2021.12.20登城大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )人気ブログランキング close

源太ヶ城 山梨県北杜市
サイト名 古城巡り2015
タグ 山梨県
投稿日時 2021-12-29 01:20:03

「源太ヶ城 山梨県北杜市」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;