新宮城跡(2021.11.25)の詳細

新宮城跡(2021.11.25)
オレンジの普通でハッピーライフ♪
ページの情報
記事タイトル 新宮城跡(2021.11.25)
概要

新宮駅に着き、観光案内所に寄ったりした後は…『那智の滝から那智駅~新宮駅へ(2021.11.25)』青岸渡寺の三重塔を拝観した後は・・・『熊野那智大社~青岸渡寺の三重塔(2021.11.25)』西国三十三所第1番札所の青岸渡寺本堂などを参拝した後は…『西国三…ameblo.jp&…… more nbsp;駅から徒歩10分ほどの、新宮市立歴史民俗資料館へ向かいました。Googleマップで表示された行き方だと通り抜けが出来ず、戻ってぐるっと回ることに こちらの阿須賀神社の奥にあるそうです。 紀元前423年の孝昭天皇の代に創建されたと伝わるそう。平成28(2016)年に世界遺産に追加登録されたそうです。 わかやま観光 阿須賀神社おでかけする際にとっても役立つ和歌山のおでかけスポット情報を紹介。カテゴリ、エリア、キーワードで観光スポットを検索できます。www.wakayama-kanko.or.jp 脇に建つのが、新宮市立歴史民俗資料館。こちらで、新宮城の続日本100名城スタンプが押せます。中に入る時間まではないので、主人がささっと 新宮市立歴史民俗資料館和歌山県新宮市阿須賀1-2-28定休日:月曜(祝日の翌日、年末年始)入館:大人210円、子供100円歴史民俗資料館|新宮市観光協会阿須賀神社境内にある資料館。蓬莱山から出とした御正体や江戸時代の城下町絵図、古文書、産業資料など新宮市の歴史を伝える資料を常設展示。資料館の前では阿須賀神社境内から出とした竪穴式住居を再現しています。 www.shinguu.jp さて続日本100名城スタンプもいただいたので、その新宮城に向かいます。資料館からは10分くらいでしたが、緩い登坂で、朝からの歩きの疲れもあって結構疲れる別名丹鶴城と呼ばれていて、現在は丹鶴城公園となっています。 ここでも石段を登ります。新宮城に来たのは2013年の時以来なので8年振り、今回は続日本100名城スタンプ目的です。でもそのまま帰るのではもったいないので、本丸跡まで向かいました。途中見えた熊野川、とってもきれいです 紀伊和歌山城主浅野幸長は慶長5(1600)年、家老の浅野忠吉に新宮の地を文知しました。そうして築城工事が始まったのが新宮城です。その後一国一城令で廃城となりますが、元和4(1618)年に築城許可が下り、再び築城工事に着手しますが、手家が転封となり、家老も安芸三原に移りました。代わって入城した水野重良が寛永10(1633)年に完成、その後水野氏が10代続き、明治維新を迎えたそうです。 今も残る石垣・・・いろんな方が引き継いで完成させたのですね。 本丸に到着 出丸が見えます。城域内で最も川に張り出した丘陵最先端に位置しています。 本丸の武者返し 鐘ノ丸から本丸を眺めて 大手道を下ります。  ちょっと崩れたところもまた歴史を感じていいですね~ 冠木門から出ました。 40分くらい掛けて回りましたが、観きれないところもありました。続日本100名城スタンプは新宮市立歴史民俗資料館で押せますが、御城印は新宮駅前の観光案内所で販売しています。私は集めていませんが~ 新宮城の続日本100名城スタンプ 新宮城和歌山県新宮市丹鶴3丁目7691-1新宮駅から徒歩10分 別名:丹鶴城、沖見城築城主:浅野忠吉築城開始・完了年:慶長5(1600)年着工 寛永10(1633)年竣工廃城年:明治6年(1873)年 続100名城スタンプや御朱印などをいただき、行きたかったところは一通り行きましたが、帰りの特急くろしおの時間までまだ1時間半くらいあります。電車の時間までのもうちょっとぶらっとしたので、また記事にします~ close

新宮城跡(2021.11.25)
サイト名 オレンジの普通でハッピーライフ♪
タグ
投稿日時 2021-12-05 14:40:03

「新宮城跡(2021.11.25)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;