脇本城にゆく 其の壱:天下道から中央曲輪への詳細

脇本城にゆく 其の壱:天下道から中央曲輪へ
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 脇本城にゆく 其の壱:天下道から中央曲輪へ
概要

秋田県男鹿市にあります脇本城址です。当ブログ133城目となる脇本城址は、当ブログ秋田初登場となる城址になります。 JR脇本駅より徒歩30分ほどで到着します。脇本城の城歩きモデルコースです。今回はこのルートを参考に進むことにします。脇本城の当時の縄張りです。脇本城跡は、安…… more 東氏の一族安東愛季(ちかすえ)公が安土桃山時代の1577年に大規模な修復を行い、居城とした城であるといわれています。その規模は生鼻崎から本明寺の上の馬乗り場を経て、脇本第一小学校上の兜ヶ崎までを含む、総面積約150haに及び、東北最大級といわれています。続100名城に認定されたことを祝う新しい看板も設置されています。脇本城の説明板です。城の遺構は、多数の曲輪・土塁・空堀・井戸跡などの他、虎口と呼ばれる城の入口部などが確認され、発掘調査では当時使用した陶磁器などが出土しています。男鹿市のみならず、秋田県内でも代表的な城跡として重要な史跡となっています。指定面積1,287,383平方メートルもあるそうです。脇本城までへは鳥居の奥にある石段を登っていきます。なお途中までは右側の舗装された坂道を通れば車でも可能です。菅江真澄の道とありました。1804年にこの道を通り天満具を拝んだという意味でしょうか????古い脇本城の説明板もありました。行きは舗装された坂道を登っていくことにしました。道中の景色です。朝日と日本海がとてもキレイです。しばらく進むと説明板とプレハブが見えてきました。脇本城址天下道の説明板です。ここまで登ってきた道を天下道といい、中世に整備されたと想定されているそうです。当時はここから先は山側に進み城の主要な地区・内館を横切る空堀の底のように、両側が高い堀底道だったようです。プレハブは案内所になっていました。このプレハブの手前は簡易トイレと駐車場がありました。案内所の中に入りました。ここで続100名城のスタンプも押すことができます。脇本城の全体模型です。これ以外にも説明パネルなど多数ありました。パンフレットもここでもらえます。では再び頂上へ向かいます。現在進んでいる道は後世に整備された道で、当時はありませんでした。しばらく進むと説明板が見えてきました。東方面の景色です。西方面の景色です。道路側の説明板は、脇本城址の説明板でした。南西の曲輪へ入ります。この曲輪にあります説明板です。南西曲輪を見ます。奥は一段低くなっており、馬出しになっています。説明板がありました。この曲輪が城郭の中央部にあたる場所のようです。堀立柱建物跡や溝の跡も見つかったそうです。馬出し側から見る曲輪です。曲輪と馬出しの土塁のすぐ側ににあります井戸跡です。四十メートル下に直径八十センチ程の水を溜めておくための曲物の跡も見つかったそうです。馬出しからの景色です説明板まで戻りました。次回は西方面へ向かうところからスタートします。【其の弐に続く】訪問日:2019年11月▽ ▽ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村  close

脇本城にゆく 其の壱:天下道から中央曲輪へ
サイト名 廃城にゆく
タグ 秋田県にゆく
投稿日時 2021-11-25 04:40:04

「脇本城にゆく 其の壱:天下道から中央曲輪へ」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;