亀山城 [2/2] 顕彰碑や慰霊塔が建ち並ぶ主郭へ。の詳細

亀山城 [2/2] 顕彰碑や慰霊塔が建ち並ぶ主郭へ。
城めぐりチャンネル
ページの情報
記事タイトル 亀山城 [2/2] 顕彰碑や慰霊塔が建ち並ぶ主郭へ。
概要

紀州亀山城 訪問記 其の二。 [前回までの訪問記 概要]亀山城址登山口の史跡碑から登城開始。舗装された道をひたすら上がり、城内へ。主郭部の周囲は土塁で囲まれ、眼下には御坊の町と川と海が一望できる最高の立地だ。急峻な山ではあるが堀切や竪堀などの技巧的な防御設備がなく、土塁と切…… more 岸ベースで、詰城というより城下に湯川氏の威厳を見せるための位置づけだったのではと感じた。其の二では主郭を散策し、別ルートから下山します。 訪問時期:2017年2月亀山城 訪問記 − 其の一、二。 <訪問記> 主郭部の外周に築かれた土塁の切れ目を発見。虎口かな。虎口を出たところ。主郭部の土塁の外周にはこのような城内路のようなルートがあった。腰曲輪というのはちょっと狭い気もする。右側は急斜面、この下にも何段かこういった場所が構築されているかもだが、見ての通りヤブヤブで全く見えない。主郭に戻ってきた。区画する土塁の一部。主郭部へ。こちらにも黒い城跡碑が建っている。主郭に建つ亀山城址碑。昭和60年建立。裏側には、湯川氏とその史跡を顕彰する文面が彫られていた。「十一代直光は御坊の名の基となる吉原坊舎など社寺を創建し、戦乱の代にあって後の世に思いを深めた。その子直春は信長の攻囲する本願寺を援け、秀吉家康の対峙には家康と結んで大阪を脅かした。」とある。吉原坊舎、本願寺などとの関わりから、僧侶の像が建っていたのだろうか。亀山城主 湯川氏供養塔。と書かれた真新しい五輪塔も。しっかりと残る土塁跡。主郭の土塁跡。では下山しよう。登ってきた道とは異なるルートを通る。一段下に築かれた大きな曲輪へ降りる。結構広い。現地には復元想像図しかなく、どこを歩いているのか分からなくなってしまった。とりあえず降りよう。このルートにも整備されたハイキングコースがあった。どうやら下山ルートのようだ。斜面を降りていく。一気に山道になる。最初に通ってきた舗装ルートとは大違い。装備が無い場合は無理せず舗装ルートから下山しよう。井戸跡だろうか、岩を砕いて作った大穴。降りてくると梅林へ。梅林へ下山。主郭以外は細長い曲輪で構成されている亀山城跡。目印となる堀切や竪堀なども無く、案内板の指すままに歩いてしまい、全体像が分かりづらかった。次回は資料にある縄張図を基にしっかり構造を確認しながら再訪したい。 訪問時期:2017年2月撮影機器:FUJIFILM X-T10 + XF14mm ページの一番上に戻る close

亀山城 [2/2] 顕彰碑や慰霊塔が建ち並ぶ主郭へ。
サイト名 城めぐりチャンネル
タグ お城
投稿日時 2021-11-05 14:20:09

「亀山城 [2/2] 顕彰碑や慰霊塔が建ち並ぶ主郭へ。」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;