近江 野良田古戦場 ⚔浅井長政独立への肥田城後詰め戦の詳細

近江 野良田古戦場 ⚔浅井長政独立への肥田城後詰め戦
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 近江 野良田古戦場 ⚔浅井長政独立への肥田城後詰め戦
概要

近江 ⚔野良田古戦場 (滋賀県彦根市野良田町及び肥田町一帯)肥田城周辺を一通り見学した後、次は野良田合戦の古戦場に向かいました。永禄3年(1560)8月中旬に野良田及び肥田城で行なわれた戦いです。北近江の大名・浅井長政軍と南近江の大名・六角承禎軍で争われたこの合戦。結果は浅井長政…… more が勝利し、浅井家の北近江における覇権が確立した重要な戦いでした。肥田城から歩いても近いのですが魅力的な未舗装農道に誘惑されます。交差点近くのお宮様に野良田合戦の説明版が立っています。手前に駐車場あり。現地では野良田表の合戦戦い、と呼ばれています。永禄2年(1559)浅井家では当主・久政に不満を抱く家臣が賢政を擁して政変を起こします。久政を強制的に隠居させて嫡子・賢政に家督を譲らせ、六角家と手切れを実行するものです。賢政は「賢」の字を捨てて浅井長政と名乗って正室の平井夫人を六角家に送り返しました。長政は同時に浅井・六角領の境界線に位置する六角家の国人領主に調略を仕掛けます。それによって愛知郡肥田城主・高野瀬秀隆が浅井家に寝返りました。六角承禎は高野瀬氏の寝返りに激怒し、肥田城に攻め寄せます。守りの固い肥田城に対して六角承禎は「水攻め」を行います。城の下手一帯に堤を築き、近くの宇曽川や愛知(えち)川より水を流し入れます。水かさは日ごとに増して肥田城内も水浸しになったようです。ところが川の洪水により堤がきれてしまい、失敗に終わったようです。現在も周辺には農業用水が満々と流れていました。近年のほ場整備までこの一帯に水攻め堤防の姿を見ることができたようです。肥田城水攻め堤の跡石碑が宇曽川堤防下に立っています。現在の地形図に水攻め土塁跡が示されています。なかなかその跡を確認するのは困難ですが周囲より僅かに高まった場所もあります。水攻め堤防は現在の宇曽川堤防へと繋がっていたようです。水攻めの失敗により一t時退却した六角承禎でしたが、翌年再び肥田城に攻め寄せます。承禎が攻め寄せたことを知った長政は肥田城の救援に向かい野良田に着陣。承禎もこれを迎撃せんとし両軍は宇曾川を挟んで対峙しました。六角軍総勢 約2万5000人総大将 六角承禎 先鋒 蒲生定秀と永原重興浅井軍総勢 約1万1000人総大将 浅井長政 先鋒 百々内蔵助実盛緒戦では兵力で圧倒的な六角軍が浅井軍を押します。百々盛実は六角軍の側面攻撃によって討ち死にします。しかしその後長政自らが激を飛ばし反撃、六角勢を切り崩し合戦は浅井軍の勝利となったそうです。この合戦に勝利した浅井長政は近江支配における浅井家の政治的立場を確立。北近江の戦国大名として揺るぎない地歩を固め、以後は朝倉氏との関係を重視していきます。一方の六角家では敗北の痛手と内部での動揺が衰退へと繋がります。肥田城と野良田古戦場、共に地図を見ながら、当時の状況を思いながらの散策でした。 close

近江 野良田古戦場 ⚔浅井長政独立への肥田城後詰め戦
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 古戦場めぐり
投稿日時 2021-09-29 00:40:11

「近江 野良田古戦場 ⚔浅井長政独立への肥田城後詰め戦」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;