北大阪の古墳⑥ ~今城塚古代歴史館~の詳細

北大阪の古墳⑥ ~今城塚古代歴史館~
RYO山泊主人の雑記帳
ページの情報
記事タイトル 北大阪の古墳⑥ ~今城塚古代歴史館~
概要

 今城塚古墳がある公園から古墳のガイダンス施設である「今城塚古代歴史館」へは、公園の北西部から、老人福祉施設の間の専用通路を通っていく。    館内の展示としては、6つのパートに分かれている。  1 三島の古墳時代前史  2 三島と初期ヤマト王権  3 倭の五王と三島  4 今城…… more 塚古墳の実像1 ~巨大古墳の築造~  4 今城塚古墳の実像2 ~大王の葬送儀礼  5 学芸員の部屋  6 古墳時代の終焉  展示は、今城塚古墳が登場する前、三世紀ごろに築造された安満宮山古墳から始まって、三島地方の古墳群から今城塚古墳までの歴史的な流れを今城塚古墳と繋げている。    ただ、やっぱり今城塚古墳の展示は、10年近くも実施されていた発掘調査の成果をもとに造られており、発掘調査が行われた唯一大王墓であるため、その成果は目を見張るものがあり、それに基づくものなので、他の古墳のこういったガイダンス施設と比較するとその情報量は群を抜いているような気がする。しかも、入館料は無料だ。  今城塚古墳の実像のコーナーに行くと、古墳づくりの様子を再現している。    葺石の石は、近くの芥川から運ばれてきたものであり、面白いのは、区域を区切って、ちゃんと施工管理をしていたのだろう。    今城塚古墳で検出された円筒埴輪。円筒埴輪も墳丘や内堤にずらりと並べられていたのだが、その中でも特徴的なのが船の形を刻んだ円筒埴輪が多数見つかっている。    船の形を刻んだ円筒埴輪については、埴輪の製作工場である新池埴輪遺跡でも見つかっている。埴輪に刻まれている船の形にも様々なものがあり何のために刻まれたのかあまりよくわかっていないのだが、海や淀川を航行していた船の姿を刻んていたのかもしれない。淀川の流域にあったと伝えられる筑紫津とのつながりが想像される。  次に埋葬施設であるが、横穴式石室であったと考えられているが、伏見地震の前に破壊され、失われた可能性が高いとのkと。  そして、横穴式石室の中には、3つの石棺が収められていたと考えられている  ↑これは、粉々になった石棺の一つ。阿蘇のピンク石で作らていたようだ。  これは、もう一つの石棺の石材で、近くの二上山近くで採れた石材を使用したものである。  三つめが、兵庫の竜山石を利用したものである。しかし、何故これらの石棺について、違う産地のものをはるばる遠方から運んだのだろうか?また、この三つの石棺は誰が埋葬されたのだろうか?なぞはなぞを呼ぶ。    ただ、3つの石棺を考えるとき、日本書紀に引用されている「百済本紀」の記載、天皇と太子、皇子の三名が同時に亡くなったというものが気になる。  継体、安閑、宣化の三代と欽明との内乱として「辛亥の変」を想定する学説が古くからあるが、その学説が新たに思い出さされる。それに基づいて継体以下3名が、その石棺の主と考えても面白い。石棺の違いも説明できそうである。    また、復元した横穴式石室の下の基盤工である。  最後に、大王の葬送儀礼を再現した形象埴輪が多数並んでいる。      最後のパートで、藤原鎌足と阿武山古墳についてのスポット展示があったおもわず図録を買ってしまったよ。  北大阪というか三島地方に古墳をいくつか見て回った。まだまだ多くの古墳がありそう。暇を見つけては古墳巡りをしてみよう。北大阪の古墳シリーズは、今回でいったん終了です。   close

北大阪の古墳⑥ ~今城塚古代歴史館~
サイト名 RYO山泊主人の雑記帳
タグ 博物館へ行こう
投稿日時 2021-09-19 01:20:04

「北大阪の古墳⑥ ~今城塚古代歴史館~」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;