福岡城跡に秋の訪れの詳細

福岡城跡に秋の訪れ
福岡城むかし探訪館
ページの情報
記事タイトル 福岡城跡に秋の訪れ
概要

  9月に入り少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。 旧暦で9月は「長月」とも言われていました。 日増しに夜が長くなるので、「夜長月」から「長月」になったとも言われて います。 さて、福岡城跡でも秋を感じるこんな風景が見かけられます。   (桐ノ木坂と…… more 淡く色づいた木々)   (三の丸広場のコスモス)   (多聞櫓と赤く色づき始めた木の葉)   ちなみに、福岡城の築城のきっかけともなった天下分け目の戦「関ケ原の戦い」 は旧暦の慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)のまさに「長月」でした。 関ケ原(岐阜県不破郡関ケ原町)が主戦場となり、徳川家康を総大将とし福島正則 や黒田長政等が中心となった東軍と、毛利輝元を総大将とし石田三成等が中心とな った西軍で戦いました。東軍が勝利し、ここでの活躍などにより長政は徳川家康か ら筑前国の50万余石(のちに52万余石)が与えられました。   こうして1601年から7年かけて黒田長政と父官兵衛は福岡城を築くとともに、 街道や宿場町を置き城下町をつくり始めました。福岡の発展は既にこの頃から始 まっていたのかもしれませんね。   (天守台から見た景色)   その後様々な歴史を経て、今ここ福岡城跡でこのような綺麗な秋の風景を見る ことができ、とても感慨深い気持ちになります。 皆さまも小さな秋や歴史を感じながら福岡城跡をお散歩してみませんか(^^)/   close

福岡城跡に秋の訪れ
サイト名 福岡城むかし探訪館
タグ その他
投稿日時 2021-09-18 01:00:15

「福岡城跡に秋の訪れ」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;