北大阪の古墳④ ~今城塚古墳(墳丘編)~の詳細

北大阪の古墳④ ~今城塚古墳(墳丘編)~
RYO山泊主人の雑記帳
ページの情報
記事タイトル 北大阪の古墳④ ~今城塚古墳(墳丘編)~
概要

 阿為神社から今城塚古墳へは、自動車に乗せてもらったので、スイスイとあっという間に到着。途中塚原古墳群などという看板もあり、ちょっと心惹かれるものがあったのだが、これは別の機会に置いておこう。  さて、今城塚古墳である。この古墳は、昭和33年に国の史跡に指定されており、平成9年か…… more ら平成18年に渡って長期に発掘調査が行われており、調査では、墳丘の段築や造出しの状況、石室の基盤工などが明らかにされた。  平成11年には、隣接する今城塚古代歴史館とともに古墳公園としてオープンした。    公園内に、古墳の復元模型が置かれており、それを見ると、今城深古墳は、二重濠を持つ前方部二段、後円部三段で築造された前方後円墳である。発掘調査によって、外濠は、空濠でであることがわかってる。墳丘の長さは190m、前方部幅約140m、後円部径約100mということで、後円部と比較して前方部が発達した、古墳時代後期の古墳の特徴が出ている。  今城塚古墳の墳丘には、前方部と後円部が接合している造出しの所の階段から登ることができる。    登ってみるとビックリ。墳丘上はぼこぼこである。    一体、どうしてこんなことになってんの?中世から近世にかけて、今城塚古墳の名称の通り、墳丘を城砦として利用したため、こんなに凸凹になっていると以前から考えられていたが、発掘調査の結果、これは、文禄5(1596)年に発生した伏見地震によって、墳丘が破壊された結果であると言われている。    伏見地震は、有馬ー高槻断層帯、六甲、淡路島断層帯を震源断層とし、マグニチュード7.25から7.75程度と考えられている直下型の地震である。この地震により、豊臣秀吉の居城であった指月伏見城の天守や東寺、天竜寺などの建築物が倒壊し、死者は1000人を超えたと言われている。    そのほか墳丘内の雨水を素早く排水するための墳丘内石組みと排水溝を組み合わせた遺構が検出されている。  また、今城塚古墳の埋葬施設は、横穴式石室と考えられており、その石室を支えるために石を敷いた基盤工なども確認されている。    ただ、残念なことに横穴式石室といった埋葬施設も、伏見地震により、微塵もなく破壊されてしまったらしい。  墳丘内は、いくつかの小径ができており、前方部に行くと、向かい合った内堤の上の埴輪が見え、墳丘から埴輪を見るという不思議な光景を見ることができる。また、前方部のほうの内濠には、水が貯められている。  かつて、今城塚古墳の前方部は、剣菱型ということで前方部の前面の中央部が内濠にせり出していると言われていたが、これも発掘調査の結果、地震で地滑りを起こした土が濠に流れ込んだものと考えられるようになった。その後、前方部の前面はまっすぐに整備されている。    でも、そうなると同じ剣菱型と言われる河内大塚山古墳や鳥屋ミサンザイ古墳は、どういうことになるのだろうか?    ということで、いったんここでこの項目は終わって、次は、内堤の埴輪群について記述することにしたい。 close

北大阪の古墳④ ~今城塚古墳(墳丘編)~
サイト名 RYO山泊主人の雑記帳
タグ 史跡を歩く
投稿日時 2021-09-12 01:00:03

「北大阪の古墳④ ~今城塚古墳(墳丘編)~」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;