美濃 宇津志城  濃尾大震災の痛々しい崩落跡の詳細

美濃 宇津志城  濃尾大震災の痛々しい崩落跡
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 美濃 宇津志城  濃尾大震災の痛々しい崩落跡
概要

美濃 宇津志城 (岐阜県本巣市根尾宇津志・城山(じょうやま))それは明治24年(1891)10月28日午前6時37分の事でした。岐阜県美濃地方と愛知県尾張地方を突如猛烈な地震が襲いましす。地震計の針が振り切れるほどの大烈震・濃尾大震災でした。震源地は本巣郡根尾谷(現本巣市根尾)で…… more 地震の規模ははマグニチュードは8.0。あの阪神・淡路大震災がマグニチュード7.2、関東大震災(1923)が7.9であったことを思えば・・。いかに大規模な地震であったかが想像できます。根尾の山々の中には、この地震のため山肌が一瞬のうちにはぎ取られ崩落しました。地滑りで木が1本もなくなった山も多かったと聞きます。さらに崩壊した土砂は根尾川を塞ぎ、谷に沿って延びる道路もあちこちで寸断されたそうです。今回はそんな地震の爪痕が今なお残る宇津志城を訪ねてみました。前回の金原城では城主・堀口美濃守貞満はここに城を移した、とありました。南朝方に組して争いの舞台となった根尾谷の伝承が伝わります。城山橋(じょうやまばし)から望む宇津志城と伝わる城山。日当駅から山手に延びる林道から近くまで行けます。尾根を進んでいくと突如尾根ごと崩落した山肌が行く手を遮ります。崩落幅は70メートルほどありそうです。真っ逆さまに根尾川に向かって落ちています。正直今立っているこの地点でさえいつ崩れるかわかったものではありません。引き返そうか・・、とも思いましたが右(南)に回り込んで本来のルートに取り付いてみます。結構命がけ・・、ハーネスごと持っていかれそう・・。ここ危険です。やめときゃいいのに、恐る恐る崩落底を確かめてみます。ひえぇぇぇ・・(;゜Д゜;)再び尾根ルートに無事戻れました・・ってこれ帰りはどうすんのよ・・?(都合の悪いことは現場ではあまり考えてません)頂上ピーク付近に到着。細尾根の割に広い平地が確認できます。中央部分には意図的に石が並べられているような痕跡も。城があったとすればこの平地を中心としていたと思われますが「曲輪」ではなさそうです。端部は手が加えられておらず自然地形、根尾川に落ち込む北側は自然崖となっています。ただこの平場一帯は人工的に平にされた形跡はありそうです。北の端部にはL字型に見える土塁痕状も見られますがこれも微妙かと。土塁で囲った内部は軟傾斜の自然地形です。これだけでは城郭の遺構と判断は下せません。置き去りにされた遺構のように連動性がみられないのです。地誌に伝わるような堀切に相当するような遺構も未確認でした。先程の崩落のように地震等の影響で失われてしまったのでしょうか?金原城と連携した陣構えをとったものでしょうか。地形的には根尾川が大きく湾曲して集落を抱き込んでいます。要害という点では申し分ない地点といえますが果たして城は存在したのか?現状からは金原城同様、伝承の域をでない「呼称地」としてみたいと思いました。 close

美濃 宇津志城  濃尾大震災の痛々しい崩落跡
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 本巣市の城めぐり
投稿日時 2021-08-17 01:00:05

「美濃 宇津志城  濃尾大震災の痛々しい崩落跡」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;