北東北・城跡めぐりと飲みテツの旅(3)ー八森城~秋田の詳細

北東北・城跡めぐりと飲みテツの旅(3)ー八森城~秋田
旅と遺跡とセルベッサ
ページの情報
記事タイトル 北東北・城跡めぐりと飲みテツの旅(3)ー八森城~秋田
概要

矢島駅から5分ほど歩くと、八森城跡の入口に着きます。写真から受ける印象ほどけわしくはなく、山頂にはすぐに着きます。上の平坦部分に着いたところで、「八森城跡」の看板が見えますね。山頂には矢島神社がたっています。山頂からの景色です。それほど高い山でもないのに、景色がいいですね。こちら…… more は中腹から駅方面を振りかえったところ。中央左側の黒い建物に、「鳥海山」の文字が見えますが、あの酒造店にこれから行こうと思います。こちらが由利本荘の蔵元、「天寿」さん。来るときに「試飲やってます」の文字が目に入り、気になっていたんです。ちょっと寄っていきましょう。店内では、「鳥海山」の純米大吟醸と、夏限定の「純米吟醸生酒」を試飲させてくれました。うーん、どちらもおいしいですが・・・夏用生酒が、僕にはちょっとさわやかすぎるような気もしたので、どっしり重厚感のある鳥海山のほうをえらびました。お店の方、試飲の最中に僕がずっとしかめっつらをしていたので、不審に思われたかもしれませんが、あれは「おいしい」という意味です(笑)。以前太田和彦さんが言ってましたが、おっさんはおいしいものを食べたり飲んだりすると、しかめっ面になるんです(笑)。ふたたび徒歩で矢島駅へ。さて、ここで僕には気になることがありました。矢島駅でおりたとき、僕の前の乗客の方が、駅で御鉄印なるものを押して(正確には書いて)もらっていました。御朱印のようなもので、さいきんでは御城印など、いろいろな種類があります。鉄印の存在じたいは知っていたのですが、来る前はそれほど興味はありませんでした。それが、前の人が書いてもらっているのを見たら、うらやましくなってきました(笑)。さいきんの僕は、「旅先で思いついたことはすぐ実行する」をモットーとしています。なので、八森城から帰ってきたとき、やっぱり押して(書いて)もらうことにしました。鉄印を書いてもらうには、鉄印帳を購入しなければならないとのことです。鉄印帳には全国40社(!)の3セク鉄道制覇をめざすコンプリート版と、それより薄いフリー版があります。僕はすでに100名城のスタンプをコンプリートし、続100名城のスタンプを半分くらい集めていますが、これコンプリートをめざすものを増やすのは荷が重いです。「鉄印」についてはコンプリートはめざさず、「これは」という鉄道会社でのみ押してもらうことにしました。フリー版のほうが持ち運びに便利そうですし。ということで、フリー版を購入。駅の観光案内所で鉄印帳を買い、売店に持っていくと、売店のご年輩の女性「まつ子さん」が、達筆な字ですらすらと鉄印を書いてくれます。まつ子さん、すてきな鉄印をありがとうございました!矢島駅には整備工場もあります。帰りの列車に乗りこみます。列車が発車するさい、先ほど鉄印を書いてもらった「まつ子さん」が窓のところまで来て、手を振ってお見送りしてくれました。なんだかうれしいですね。僕が八森城あたりから連れてきてしまったらしい、尺とり虫くんが服についていたので、列車内でおりてもらいました。しかしこの環境で生きられるでしょうか。虫くん、ごめん。そうこうするうちに、窓の外はどしゃぶりになっていました。あらら。このあとの天気はだいじょうぶでしょうか。羽後本荘駅に到着。雨はどうやら小やみになったようです。ここで羽越本線に乗りかえ、今日の宿泊地、秋田へ向かいます。車窓の風景。線路と並行して、国道がはしっています。その向こうは日本海です。午後5時前、秋田駅に到着。巨大な秋田犬のぬいぐるみ(?)がありますね。おしりのバッテンが・・・笑きのう居酒屋へ行ったので、今日は飲みには行かず、駅弁を買ってホテルの部屋で食べることにします。駅のキヨスクで弁当を買ってから、今日の宿、東横イン秋田駅東口へチェックイン。ホテルの部屋からの景色です。今日買ったのは、「あきたこまち弁当」です。弁当のベースが「日の丸弁当」とは、米に自信があればこそですね。適度なねばり気があり、ふんわりとして冷めてもおいしい!酒は矢島で買った「鳥海山」。フルーティでありながら、しっかりとした飲みごたえもあり、これこそ僕の求めていたお酒!といった感じです。天寿さん、いいお酒をありがとうございます。つまみいろいろ。居酒屋へ行かなくても、ホテルで宴会気分ですね。明日は弘前へ向かいます。ワクワク!!ローカル鉄道路線 北海道・北東北 編 (北海道/青森県/秋田県/岩手県) [ 梅原 淳 ] - 楽天ブックス close

北東北・城跡めぐりと飲みテツの旅(3)ー八森城~秋田
サイト名 旅と遺跡とセルベッサ
タグ 旅行 東北
投稿日時 2021-08-02 01:20:03

「北東北・城跡めぐりと飲みテツの旅(3)ー八森城~秋田」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;