他に類を見ない幅広の障子堀(加須市)騎西城跡の詳細

他に類を見ない幅広の障子堀(加須市)騎西城跡
つわものどもが夢の跡
ページの情報
記事タイトル 他に類を見ない幅広の障子堀(加須市)騎西城跡
概要

今回はあまり例のない幅広の障子堀の話です。<現地>といっても実物を見ることは叶いません。ここは埼玉県加須市の騎西城跡。かつて障子堀があった場所は道路となっており、説明板が設置されています。<説明板>城の歴史とともに、発掘調査のことが記されています。とても貴重な情報ですので、そのま…… more ま抜粋させて頂きます。『障子堀とは堀の中に畝を堀り残し、敵の侵入を阻害するもので畝堀とも呼ばれる。 ここで発見された障子堀は戦国時代のもので、堀の幅は約五十メートルである。 堀の中には、深さ約一・五メートルの擂鉢状の穴が整然と並んでいる。障子堀は後北条氏が支配した城に多くみられるが、このような構造は全国的にも珍しい。 堀からは南北朝期の特徴を残す兜が出土し、全国的にも発掘例の少ないものとして注目されている。これらは戦乱に明け暮れた騎西の姿を、髣髴させるものである。 加須市教育委員会』加須市教育委員会さん、ありがとうございます。とても分かり易いですが、当ブログに城の予備知識がほぼない方が訪問してくれることも期待して、僭越ながら補足させて頂きます。まずこの『堀の中に畝を堀り残し』という言い回しが、そのまま障子堀の造り方の説明になっています。穴と穴の間の壁のことをここでは畝(うね)と呼んでいますが、一般的にこの部分を障子といい、「隔てるもの」という意味になります。この障子(つまり畝)は土を盛るのではなく、穴を掘る時に残す(掘らない)という工程で形になるということですね。『畝堀とも呼ばれる』とありますが、比較的規則正しい間隔で穴が施されている障子堀を畝堀と呼ぶのが一般的だと思います。文字だけだと伝わりにくいので、他の城になりますが、実例をご紹介します。<障子堀の実例>こちらは障子堀で有名な中山城で撮影した画像です。貴重な遺構を保護するために表面に芝が植えてありますが、実際は土でした。堀の底に隔てるもの、つまり障子(畝)があることから障子堀と呼ばれています。何となくイメージして頂けたと思います。さてさてここからは補足ではなく驚きです。説明文には『堀の幅は約五十メートル』とあります。50メートルは普通の堀でもかなりの幅ですが、障子堀としては聞いたことがありません(少なくとも私は)。そのあとの『深さ約一・五メートルの擂鉢状の穴が整然と並んでいる』は納得できます。また、障子堀は小田原北条氏が支配した城で多くみられることも納得です。ただ、50メートルの障子堀がとにかく驚きです。文中にもありますが、全国的にも珍しいのではないでしょうか。ここでもう一度山中城の障子堀を見てみましょう<中山城>山中城は山城です。ご覧の通り障子堀の先には更に斜面が立ち塞がります。攻め手は障子堀で動きを制限された上に、高低差を利用した城兵の攻撃にさらされます。これでは堪りませんね。一方騎西城は平地に築かれた平城です。<説明板と縄張り図>[撮影:現地説明板]ご覧の通り、城は沼に囲まれています。これはこれで天然の要害といえますね。ただ、山城のような高低差による有利さはありません。関東を支配した北条氏配下の城には、確かに平城もたくさんありますが、重要拠点とした城はそのほとんどが山城です。支配下となった騎西城の平坦な地形を見て、念入りな施しが必要だと考えたのかもしれませんね。<発掘調査時の航空写真>[撮影:現地説明板]その結果が50メートルもの幅の障子堀だったのかもしれません以上です。今回の内容には、いつも以上に私個人の推定が含まれています。城好きというだけで普通の会社員ですので、その程度に受け止めて下さい。拙ブログにお付き合い頂き、ありがとうございました。■訪問:騎西城跡[埼玉県加須市根古屋]■参考及び出典・現地説明板(加須市教育委員会)お城巡りランキング close

他に類を見ない幅広の障子堀(加須市)騎西城跡
サイト名 つわものどもが夢の跡
タグ 城跡[埼玉]
投稿日時 2021-06-17 01:40:04

「他に類を見ない幅広の障子堀(加須市)騎西城跡」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;