美濃 野村城  ビッグトレイル!、オオタニサ~ン!の詳細

美濃 野村城  ビッグトレイル!、オオタニサ~ン!
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 美濃 野村城  ビッグトレイル!、オオタニサ~ン!
概要

美濃 野村城 (岐阜県揖斐郡谷汲村大洞・揖斐郡大野町野・大谷山)先日の事ですが社会人なりたての三男クンから回転寿司をご馳走になりました。頑張って稼いだ初任給での両親への気持ち、というこで嬉しくいただきました。「・・いやぁ~悪いね~!」と長男・次男。おいおい、なんで君らまでニヤけ顔…… more で付いてくる?ま、マスク会食なのですがみんなで食べたほうがそりゃ美味しいけれど・・。ちっとも遠慮せずに食べまくる彼らにも太っ腹の三男クン、ありがとう、ごめんね(笑)。さて、お寿司で鋭気を養ったら山城巡り、今回は大谷山野村城に登ってみました。標高356メートルの大谷山山頂部が城址とされています。今回は野村坂と呼ばれる花立峠から登ってみました。野村坂の花立峠は谷汲村と大野町の境にある峠です。ここから尾根を北に向かえば城への最短距離となると思います。また南を辿れば伝・押ヶ谷砦と呼ばれる所にも行ける拠点となります。大谷山周辺は森林散策コースとして様々なコースが整備されています。麓の運動公園から森林浴コースや健脚コースもあります。また周辺には城址の他に古墳も多く点在し、それらも織り込ませて辿るコースも・・。自然と歴史が共存する見晴らしいいコースが人気の山であります。花立峠の駐車場は広くて簡易トイレも設置されています。木洩れ日の気持ちいいいハイキングコースが延びていました。「城址散策コース」の尾根起点に辿り着きます。案内もあって親切。頂上手前に土橋で渡る堀切らしき遺構があります。風化したせいもあるのでしょうが遮断性は弱く浅い堀切となっています。大勢が一度に侵入するのを阻止する、といったような規制的目的な堀切でしょうか。また城域を画するような意味合いの施設かもしれません。堀は浅いですが岩盤を削り取ったような見所の遺構となっていました。山頂手前の曲輪には野村城の説明版が設置されています。『新撰美濃志』によれば弘安年間(1278~1288)頃に野村常陸介が住したとし、『野村村誌』では承久の乱後の延元3年(1338)に同じく野村常陸介が在城したようです。野村常陸介は南北朝の争乱では南朝側に属したそうです。北朝側・土岐一族の鷲見忠保と籠城戦を展開し約1か月後に落城した、と伝わります。展望台からの景色は非常に見晴らしがよく伊勢湾までみえるようです。(当日は天気は良かったのですがやや霞んでいました)後でここでおにぎりを食べたのですがいろんなお客さんもいらして賑やかでした。トレイルランでハァハァ言いながら登ってきたランナーさん。ここが大好きだという地元の御婦人さんたちご一行(こういう時だけモテ男)。確かに素晴らしい景色。そして麓の生活音がかすかに聞こえてくるのも耳に心地よいです。本丸最上段の曲輪は狭く円形をなしています。説明版の文章にあるように「城塚」「室塚」などの塚の名がみられます。つまり「古墳」の敷地を利用した山城ではないか、との見方もできると思われます。実際、尾根の小ピークには古墳が点在しているのもこの山の特徴です。周囲を囲むように腰曲輪が取り巻き尾根に沿って段々曲輪があるようです。しかし全体的に曖昧なラインで、法面も切岸というほどの鋭さは感じられません。明確な虎口や土塁もなく、この点では古い形態の山城の姿があるように思えました。尾根を降る途中、何気に撮った写真が何気に面白くてニヤッとしてしまいました。続いては起点の花立峠から南の伝・押ヶ谷砦へと向かってみました。こちらは「とりで跡コース」として整備されている緩やかな山道です。壇状地形の伝・押ヶ谷砦。段上の中心は凹状となり窪地になっています。凸部は土塁ではなさそうです。こちらも野村城同様にピークとしては狭く円形をなしています。周囲下部に平地も確認できますが砦として機能したような形跡はなさそうです。恐らくですがやはり古墳墓址の可能性も考えてみたいところです。山中を歩いていると尾根の途中ピークや先端部に埋葬された古墳を度々目にします。それが連なると古墳同士間の溝が堀切に見えてしまったり法面が切岸に見えてしまったり・・。惑わされるケースもあるのですがその土地の歴史事情を知ることで誤認も避けられます。当時の人々は山の目につく所に墳墓を建造することで集落を永劫に見守る意味もあり、或いは権威を示すかのような意味あいもあったことでしょう。また後世それらを城砦として利用した、改変した、という例があるのも歴史の一幕でしょうね。 close

美濃 野村城  ビッグトレイル!、オオタニサ~ン!
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 揖斐郡の城めぐり
投稿日時 2021-06-06 14:40:26

「美濃 野村城  ビッグトレイル!、オオタニサ~ン!」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;