美濃 山口城  うきうき山城縦断の始まり・山口城の詳細

美濃 山口城  うきうき山城縦断の始まり・山口城
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 美濃 山口城  うきうき山城縦断の始まり・山口城
概要

美濃 本巣山口城 (岐阜県本巣市文殊・権現山)まだ最近の話ですが・・。城跡にウォークマンを持っていくことがあります。登りながら聴いたり、頂上で麓の景色を見ながらぼーっと聴いたり・・。曲は映画のサントラや好きな曲で雰囲気にあわせてみたりします。何故かここではジブリソングが合うような…… more 気がします。となりのトトロの「さんぽ」とか天空の城ラピュタの「君をのせて」とかとか。私はげ~んき~しろあとだいすき~ドンドンゆ・こ・お~(楽しいです)てな替え歌感じで登ってみたのは本巣市の連続城郭群の山城群です。中の城~山口城~法林寺城~祐向山城~掛洞城と続く城砦群。先ずは定番・西の山口城から登ってみます。苗代田(なわしろだ)で成長した苗が田植えを待っています。法林寺口から眺める山口城の景観。中央の奥の最高所が山口城のある権現山。その右手前のピークは中ノ城と呼ばれています。ここから文殊の森公園を目指して行きます。文殊の森公園の駐車場から登城開始。トイレや案内板も用意されています。文殊の森公園の脇にり案内板が設置されていています。尾根を伝って山口城~法林寺城までがハイキングコースになっています。また山道ですがそこから祐向山城、掛洞城へとさらに続いています。時間と体力、集中力に合わせて山城めぐりできそうですね(一度に4城はハードかも)。山口城へは文殊の森公園から登山道が整備されています。登山道の途中に山口城城址石碑が飛び込んできます。(この瞬間がたまらない!)山口城址!・・その下にものすご~く小さな字で「是より500米」・・。城址まではまだかなりの距離があります。その距離に舌を巻きここで引き返さないよう敢えて小さな字にしたのかな?石碑は必ず裏側もチェック。古田織部生誕の地の碑に早変わり。二度おいしい。山口城は古田織部正重然(しげなり)の生誕の地と伝えられています。実際に城主であったのか、また住んでいたのかはわかっていません。鎌倉初期に梶原景時が城主であったとされています。山口城主郭の手前南方には「中の城」と呼ばれる城域に到達します。展望台からはなかなかの景色が味わえます。中の城の様子。削平地は広いスペースとなっています。堀切などは見あたりません。南側に切岸と腰曲輪がみられますので大手曲輪といったところでしょう。ほとんどの場合登山者の皆さんははここで小休憩されていかれます。主郭部までの道のりはここからが本番、休んだらもうひと頑張りです。さすがに主郭部に続く道のりは勾配がきつくなります。けど道は親切。一直線!腰曲輪へと入りさらに登って行きます。広ーい本丸部に到着。ベンチもありますのでおにぎりでも・・。山頂にはよく削平された平場が広がっています。曲輪の端部は土砂が落ちたせいか不明瞭な個所もありますがラインは掴めます。揖斐川と根尾川が合流する地点などはっきりと眺望がききます。この日は良く晴れていたのですが若干黄砂が邪魔してました。山口城の図面を描いてみました。主郭を取り巻くように腰曲輪がほぼ一周しています。途中に幾つかの段に分けられアップダウンをもたせているのが特長。ただ漫然と囲っているわけではなく、北側には竪堀のような区割りもあります。説明版の鳥瞰図は城下の様子もわかるので参考になります。(こういう絵が描ける方は本当にスゴイな~と感心します)南の入口には虎口の址も確認できます。主郭部を囲む腰曲輪と切岸の様子。虎口から南に延びる尾根に降りると井戸跡があります。囲っている訳でもないのに今でも水が湧き出ています。まるで原風景のよう。自然体で残っている井戸に感動してここでしばらく眺めていました。ふと耳を澄ますとトンビの鳴き声やウグイスの鳴き声。ウォークマンもいいけどこんな自然に囲まれた音もサイコーだな~と思いました。さ、続いて法林寺城に向けて再び歩いて行きます。(中央ピークが法林寺城)歩こ、歩こ、私はげ~んき~、しろあとだいすき~、・・また歌ってしまうのでした。そんなうきうき気分にさせてくれる山口城からのトレイル縦断。次回は法林寺城です。 close

美濃 山口城  うきうき山城縦断の始まり・山口城
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 本巣市の城めぐり
投稿日時 2021-05-14 02:20:02

「美濃 山口城  うきうき山城縦断の始まり・山口城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;