幸田町に残る岡崎三奉行のひとり天野康景の屋敷跡(坂崎城跡)の詳細

幸田町に残る岡崎三奉行のひとり天野康景の屋敷跡(坂崎城跡)
ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
ページの情報
記事タイトル 幸田町に残る岡崎三奉行のひとり天野康景の屋敷跡(坂崎城跡)
概要

額田郡幸田町坂崎にある神明社は、戦国武将で徳川家康に仕えた岡崎三奉行(三河三奉行とも)のひとり、天野康景の屋敷があった場所です。別名・坂崎城跡。   岡崎三奉行(三河三奉行)とは、徳川家康が桶狭間合戦で今川家から独立し、まだ三河にいた頃。天野康景、高力清長、本多重次の三…… more 人を三河の奉行に任命し、民政、訴訟等を担当させたことでこの名称がついたとか。   またこの3人は性格もそれぞれ違っており、「仏高力、鬼作左、どちへんなきは天野三郎兵衛」(清長は仏の様におおらかで寛大、重次は鬼のように剛毅、康景は慎重で無難)と評価され、バランスが良い奉行衆といわれていました。   そんな天野康景は現在の額田郡幸田町の出身。生誕地は坂崎城という城で、この地の豪族の息子だったというワケです。   では、その坂崎城跡はどうなっているのか?現地レビュー行ってきます!   ■坂崎城跡の場所の住所■ 額田郡幸田町坂崎平蔵脇95   >>坂崎城跡の場所の住所       城址は現在、神明社になってます。神社の入り口のところに地元の方でしょうか?天野康景の活躍について展示があります。       入り口中央にある天野康景邸阯の石碑。       石碑の裏側には古い墓、五輪塔がありました。誰の墓か記載は有りませんが、天野氏関連の墓かもしれません。       神社本殿の隣りには、参拝の時手を洗う手水鉢がありますが、横をよく見ると井戸があり、ここから水を引いてます。   もしかすると天野康景時代からの井戸かもしれません。       次に神社の周辺をぐるり。入り口がある南側、そして東側から見ると平坦な地形に思えますが、西側(画像)から見ると神明社が少し高い場所にあることが分かります。城の高低差かも知れないですね。       さらに北側に行くと、神明社が更に高い場所に、というか北側が下がっている地形です。この様な高低差も城を偲ぶ材料になります。       周辺の様子。田畑が広がっています。かつては城下町などもあったのでしょうか?       所要時間と私の感想 天野康景邸阯(坂崎城跡)の所要時間は10分もあれば、一通り見て周る事ができると思います。私の感想ですが、天野康景はマイナーな武将の様に思えますが、三河三奉行と聞くと有名人に入ると思うので、徳川家臣団に興味がある人は訪れておくのも良いと思いました。   close

幸田町に残る岡崎三奉行のひとり天野康景の屋敷跡(坂崎城跡)
サイト名 ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
タグ 幸田町
投稿日時 2021-05-10 14:40:45

「幸田町に残る岡崎三奉行のひとり天野康景の屋敷跡(坂崎城跡)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;