桜井市の古墳をあるく(纒向編)⑤ ~珠城山古墳群~の詳細

桜井市の古墳をあるく(纒向編)⑤ ~珠城山古墳群~
RYO山泊主人の雑記帳
ページの情報
記事タイトル 桜井市の古墳をあるく(纒向編)⑤ ~珠城山古墳群~
概要

 纒向石塚古墳からJR桜井線を越えて、東へ向かう。県道を越えて少し歩くと小さい川のほとりに垂仁天皇纒向珠城宮跡と言う石碑が建っている。    数年前に来た時は、別の所にあったような気もするのだが、台座が新しいので、もしかしたらここへ移されたのかもしれない。ちなみに奥に見える森は渋…… more 谷向山古墳(景行天皇陵)である。  この垂仁天皇纒向珠城宮跡については、あくまで伝承地であり、遺跡があったわけではないが、ヤマト国家が始まったとされる地に、実在した可能性が高いと言われる天皇の宮があったという伝承があることの意味はあると思われる。  この道をもう少し東に進んでみると独立した丘陵が、左手に見える。この丘に珠城山古墳群がある。    この珠城山古墳群がある丘陵の下にも、纒向珠城宮伝承地という看板が立っている。    解説板の近くに石段があり、墳丘に登ることができる。    丘陵には、東から1~3号墳と名付けられた3基の前方後円墳がある。  3基ある古墳の内、石室などが現存しているのは1号墳のみ。2号墳は、墳丘等は残っているが、横穴式石室はすでに破壊されていて消滅している。ただ、墳丘に登ることができるので、墳丘に登って、古墳の大きさを堪能することはできる。(全長約85mあり、珠城山古墳群の古墳では一番大きい。  3号墳は、残念なことに前方部の一部しか残っていない。もともとは、前方部、後円部に横穴式石室があったそうだ。戦後、土取などで破壊されたとのこと。人家に近い古墳のあるあるな話である。  【3号墳】    【2号墳】    最後に1号墳であるが、南側に横穴式石室が開口しており、墳活には持って来いの古墳である。実際、南から陽が射すと石室の中まで、光が入るので、懐中電灯などは不要である。また、近くまで人家があり、古墳自体も整備されているので遭難することもまずなさそうである。まさに「逢いに行ける古墳」と言えそうである。  【1号墳】    1号墳は、全長50mほどの前方後円墳であり、後円部に片袖式の横穴式石室がある。    きれいに石が積み上げられた石室に匠の技を感じてしまう。(笑)玄室の高さは2mほどあるので、入る時に少し身をかがめるが石室の中では、立って観察することが可能である。    これらの古墳は、2号墳⇒1号墳⇒3号墳の順で築造されたと考えられている。1号墳の後円部の墳頂には祠が立てられている。    珠城山古墳群の墳丘からは、景行天皇陵に治定されている渋谷向山古墳の姿をよく見ることができる。    築造された一族は、渋谷向山古墳の被葬者と何らの関係があったのかもしれない。ただ、珠城山古墳群は、6世紀の後半から7世紀初めにかけて築造されたと考えられており、直接関係があったという訳ではない。  珠城山古墳群がある場所から、ハイキングコースとしても知られる山辺の道はすぐ東である。山辺の道の散策の途中に是非とも寄ってほしい古墳である。 close

桜井市の古墳をあるく(纒向編)⑤ ~珠城山古墳群~
サイト名 RYO山泊主人の雑記帳
タグ 史跡を歩く
投稿日時 2021-04-18 01:00:03

「桜井市の古墳をあるく(纒向編)⑤ ~珠城山古墳群~」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;