<大洲城>の”二重櫓”を巡る(前編)の詳細

<大洲城>の”二重櫓”を巡る(前編)
シロスキーのお城紀行
ページの情報
記事タイトル <大洲城>の”二重櫓”を巡る(前編)
概要

「全国の“二重櫓”を巡る」をテーマで、「現存」と「復元・復興・模擬」の「二重櫓」の多様性(構造、形式、用途、目的、名称等)を実感しながら、北から南にかけてお届けしています。 本日第32弾目は、「大洲城 高欄櫓、台所櫓」の二基です。「大洲城」には、あと二基「苧綿櫓」「三の…… more 丸南櫓」がありますので、次回,第33弾でお届けします。  ①「大洲城  高欄櫓、台所櫓」(愛媛県大洲市)   いずれも現存の重要文化財 大洲でのお城の前身は、鎌倉時代末期の伊予守護職「宇都宮家」が築いたお城で、約200年間居城しました。 しかし「宇都宮家」は、「長宗我部元親」に与した家老「大野家」に城を乗っ取られますが、「大野家」は「小早川隆景」に滅ぼされ、その後「戸田家」を経て関ケ原の戦いで功績をあげた「藤堂高虎」が今治の築城を進め、「大洲城」には養子の「藤堂高吉」を城代として置きます。 1609年に「脇坂安治」入城し城下の整備を押し進めていて、1617年に「加藤貞泰」が入城した時点では既に近世城郭が出来上がっていました。 以降、「加藤家」が代々続いて、幕末・維新まで統治を行います。 「高欄櫓」(重文)は、「台所櫓」とともに、「天守」に「多門櫓」で連結する「連結式天守」を構成する櫓で、「小天守」の位置づけとなっています。 「天守」南側に建ち三間四方の小型櫓で、上層には「軒唐破風」が施され、「擬宝珠」が付いた「高欄」を持つ格式を重視した外観になっています。しかしながらこの「高欄」は、内部から外に出ることができず見栄えだけの装飾でした。 重文「高欄櫓」(二階上層には「軒唐破風」、南面、右に「台所櫓」)重文「高欄櫓」(二階に「擬宝珠付き高欄」、東面)重文「高欄櫓」と復元「多門櫓」(「本丸」後側から)重文「高欄櫓」の2階(木造復元「天守」より、南方向) そして、南西隅には板張りの袴腰型の「石落とし」を付けていて、上層との外観とは対照的になっています。 重文「高欄櫓」(南西隅の袴腰型の「石落とし」)と木造復元「天守」重文「高欄櫓」と木造復元「天守」重文「高欄櫓」1階内部重文「高欄櫓」2階内部(「高欄」がある外部には出られない) 「台所櫓」(重文)は、「天守」東側に「多門櫓」で連結し、六間四方の大型櫓で、1階の壁面は白漆喰ですが、2階は「下見板張り」になっています。また、北側初重には破風を付けて、その中には「華頭窓」が施されていて格式を持たせています。内部の1階は土間と板敷の2室、2階は1室となっています。、重文「台所櫓」、木造復元「天守」、重文「高欄櫓」重文「台所櫓」(上階は「下見板張り」、南東隅)重文「台所櫓」(上階は「下見板張り」、南面)重文「台所櫓」(初重に「千鳥破風」、見難いが中に「華頭窓」が付く)と木造復元「天守」、「肱川」越しに見る)重文「台所櫓」1階から木造復元「天守」1階方向重文「台所櫓」2階重文「台所櫓」の階段 次回のブログは、「大洲城」の二重櫓「苧綿櫓」「三の丸南櫓」です。   「ポチ」をどうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村   こちらにも「ポチ」もどうぞよろしくお願いいたします。お城巡りランキング   close

<大洲城>の”二重櫓”を巡る(前編)
サイト名 シロスキーのお城紀行
タグ
投稿日時 2021-04-08 15:20:02

「<大洲城>の”二重櫓”を巡る(前編)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;