幼児期の徳川家康が持ち帰った筒井の銘水井戸が安祥城近くに残っていたの詳細

幼児期の徳川家康が持ち帰った筒井の銘水井戸が安祥城近くに残っていた
ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
ページの情報
記事タイトル 幼児期の徳川家康が持ち帰った筒井の銘水井戸が安祥城近くに残っていた
概要

浅野文庫蔵諸国古城之図の安祥城を見ていると、城の東側に井戸が2つ記載されています。実はこの井戸、現在でも残っているんです。   かつて安祥城周辺は湿地帯で水が豊富な土地でもあり、周辺には七つ井と呼ばれる銘水の井戸がありました。   今回はこの七つ井の中でも浅野…… more 文庫蔵諸国古城之図に記載されている筒井と浅黄井(あさぎい)の場所と現物をチェックしてみましょう。         筒井の場所 まずは安祥城から東に伸びる街道沿いにある筒井。       これが現物。現地には安城市の説明看板が建っています。これによると子供の頃の徳川家康(当時は竹千代)は尾張の織田家の人質になっていましたが、人質交換で岡崎城に帰る途中、この筒井の水を持ち帰ったとか。   今ではコンクリートの井戸枠になっていますが、井戸の中を見ると未だに水が湧いています。   >>筒井の場所の地図       浅黄井の場所 そしてもうひとつの井戸が浅黄井(あさぎい)。筒井の近くにあり、浅黄井の側にある旧街道も残っています。       これが浅黄井。井戸は無くなっていますが石碑がありました。       また隣には古地図にある街道が残っています。       実は七つ井跡は残っている 今回紹介したのは浅野文庫蔵諸国古城之図に記載がある、安祥城近くの筒井と浅黄井ですが、この他5つの井戸跡も安祥城近くに残っています。   私の感想ですが、安祥城を訪れた時、これらの七つ井巡りもセットにすると、城巡りの満足度も上がると思います。特に筒井は徳川家康関連の史跡でもありますし。   あと周辺には本多忠勝の父や祖父の墓もあり、季節を選べば火縄銃イベントや安城歴史博物館でのマニアックな戦国関連の企画展もあるので、安祥城は城好き、戦国好きの方には楽しめる城だと思います。   >>安祥城周辺にあった七つ井を探してみた!場所と地図そして私の感想   close

幼児期の徳川家康が持ち帰った筒井の銘水井戸が安祥城近くに残っていた
サイト名 ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
タグ 安城市
投稿日時 2021-03-21 15:00:05

「幼児期の徳川家康が持ち帰った筒井の銘水井戸が安祥城近くに残っていた」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;