今日も鉾田市の城跡。倒竹がジャマ! 中居城跡の詳細

今日も鉾田市の城跡。倒竹がジャマ! 中居城跡
風来坊貫太郎の城攻めと食べ歩きの日記
ページの情報
記事タイトル 今日も鉾田市の城跡。倒竹がジャマ! 中居城跡
概要

本日も、茨城県鉾田市の城跡です。 貫太郎は、無類のドラマ好きで、現在放送中のドラマは、ほぼもれなく録画視聴しているのですが、なかでも、作る製作者の意図を伺ってみたい作品があります。 人間が次々、ゾンビになっていき、出演者が次々死んでいくドラマ・・・。&nbsp…… more ;何を訴えたいのか、今のところ救いようのないドラマと思っています。 新型コロナウイルス感染症、完全に下げ止まるというか、逆に増加してすらいます。 そりゃそうでしょう。国民に我慢を強いるだけで、何ら具体的な政策、対策も打てずに、モタモタモタモタ、グダグダグダグダ、政治ごっこをやっている政権与党の連立内閣、切り札(と思い込んでいる)ワクチンも一体いつになったら、全国民にいきわたるのでしょうか? そもそも、打たない!という人も結構いらっしゃると思います。 お城の話に移ります。 中居城跡。 中居城跡は、鹿島臨海鉄道大洋駅の南西4キロほど、歩くと、50分くらいかかるようです。私は、レンタカーで行きました、専用の駐車場はありませんが、道路の路肩の広い部分に停めさせていただきました。 案内板のある所から山林内部のほうに入っていく通路があり、そのわきに見える空堀です。 空堀。 土塁です。 城跡内部は、竹が生えていますが、主要部はまだマシで、充分に歩けるレベルです。 本丸内部の様子。 本丸に付設する腰郭の切岸。 その下の空堀。 空堀を腰郭から見たところ。 土橋状の通路。 堀底に降りたところ。倒木が、先に進むにつれ、酷くなっています。歩きにくい。 、本丸に戻り、土塁の切れ目、虎口でしょうか。 空堀。 このあと、中居城跡名物の念仏堀に行こうと思ったのですが、先に進むにつれひどくなる倒竹の前に、敢え無い撤収を余儀なくされました。 中居城は、築城年代など、定かでありませんが、中居氏の居城とされています。 戦国時代も、城と所領を守り続けたようですが、小田原征伐により、豊臣秀吉による天下統一が完成されると、情勢は一変します。 早くから豊臣秀吉に接近し、石田三成にも接近した佐竹義宜が、常陸一国の支配を目指し、事を起こします。石田三成の後押しもあり、豊臣秀吉の事前の了解もあったようです。 天正19年(1591年)中居秀幹は、「南方三十三館仕置き」と呼ばれる佐竹義宜の謀略によって佐竹に招かれ、他の周辺領主たちともども暗殺され、中居氏は滅亡しました。中居城も、城としての役目を終えたようです。            close

今日も鉾田市の城跡。倒竹がジャマ! 中居城跡
サイト名 風来坊貫太郎の城攻めと食べ歩きの日記
タグ
投稿日時 2021-03-01 14:40:06

「今日も鉾田市の城跡。倒竹がジャマ! 中居城跡」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;